ハオルチア
検索結果 (556件)
- 
           2016-02-07 可もなく、不可もなく 2016-02-07 可もなく、不可もなく順調。まったくもって順調。 他のハオ類には水やったけど、この子にはやってない(はず) 経過観察 1/21(木):底穴から水が出ない程度に水。 1/18(月):雪。多肉たちの上には積もらなかったけど、鉢がびっしょり濡れてた 1/... 
- 
               2016-02-07 赤くなったので 2016-02-07 赤くなったので水をやってしまいました。 中央部分が緑に戻ってるので、水やって正解、かな。堪え性がなくてすまんね…。 経過観察 2/4(木):身を縮めてるハオルチアにたっぷり水。 1/21(木):底穴から水が出ない程度に水。 1/18(月... 
- 
           2016-02-07 縮みすぎなので 2016-02-07 縮みすぎなので耐えられなくて水やってしまいました…。 次、最低気温が5度になる来週金曜日あたりに水やるつもりです…。 ここまで縮むと流石に水やっちゃうよぉ。 頑張ってくれー! 経過観察 2/4(木):身を縮めてるハオルチアにたっぷり水。... 
- 
               2016-02-07 水やった 2016-02-07 水やった控えめに行こうと思ったけど、光り星とかが赤くなって縮んでたし、ついでに水やってしまった。 経過観察 2/4(木):身を縮めてるハオルチアにたっぷり水。 1/21(木):底穴から水が出ない程度に水。 1/18(月):雪。多肉た... 
- 
           2016-02-07 耐えられなかった 2016-02-07 耐えられなかった切った のではなく、水をやった。 切るのはまだ我慢できてるんだけど、ここまで咲かない(もう3ヶ月?)と切ってやったほうがいいかもしれない。 経過観察 2/4(木):身を縮めてるハオルチア(光り星、竜珠、玉緑、竜鱗)にたっぷり... 
- 
           2016-02-07 1ヶ月ぶりだった 2016-02-07 1ヶ月ぶりだった変化がなさすぎて放置しまくってた。 後ろに写ってるのはローレンチーの葉挿しちゃん。 経過観察 1/21(木):底穴から水が出ない程度に水。 1/18(月):雪。多肉たちの上には積もらなかったけど、鉢がびっしょり濡れてた 1/1... 
- 
           2016-01-31 元気ー 2016-01-31 元気ー寒さにも強いみたいでびくともしない。 
- 
               2016-01-31 赤い 2016-01-31 赤い寒さに耐えてるけど、赤くなってきた。 次氷点下来たらやばいかもなぁ。 経過観察 1/21(木):底穴から水が出ない程度に水。 1/18(月):雪。多肉たちの上には積もらなかったけど、鉢がびっしょり濡れてた 1/11(月):... 
- 
           2016-01-30 約10か月 2016-01-30 約10か月お次は氷砂糖。 ハオルチア旧氷砂糖(H. turgida cv. variegata)。蒔種してから約10か月。とりあえず順調。このまま無事に育つといいけど……。 
- 
             2016-01-20 光り星の子株 2016-01-20 光り星の子株前の日記だとどれがどれの子株かわからんね…。ということで、改めて。 本体に生えてる方の子株はナシ。 一番ちっちゃい奴は死にそうだけど、根っこはがっちり生えてるんだよね。 冬だけど水は割と頻繁にやってる。 しっかりたっぷり水を吸って欲... 










 
 

