ハオルチア-品種不明
検索結果 (550件)
-
2015-04-11 花芽が伸びてます
伸び続けています
-
2015-04-05 Haworthia ...
ハオルチア ベヌスタ。この毛だらけの透明な窓が何とも好きで。
-
2015-03-28 交配種 ”錦帯橋”
交配種”錦帯橋”。どこが錦帯橋なのかわからないけど気に入っている。問題は、全然増えないこと。株別れとかする気配が全くないので、開花を待って受粉させて種子を取って蒔くしかないかと思っている。そううまくいくのかな?
-
2015-03-26 Haworthia ...
一番好きな旧氷砂糖。斑が一定に出ないので、個体差が激しい。バランス良く斑が入ったものはすごくきれい。
-
2015-03-19 伸びるの早い!
昨日花芽が出てきたって書いたけど、1日でまたニョキニョキ伸びてる!
-
2015-02-19 植え替え
茶色い名称不明のハオルチアを3つの鉢に分けました。 左上の素焼き鉢のものは、子株がたくさんついていたので子株が育つスペースをあけてあります。
-
2014-11-24 本発芽
先々週から発芽が始まっていた玉扇錦と万象錦ですが最初に出てくる白い皮を破って黄緑の芽が出てきています。こいつらの発芽ってあの最初の白い皮は何なんでしょうね。この黄緑の芽が出てやっとこ本番の発芽って感じです。 だけど万象錦の方はほとんど発芽...
-
2014-11-15 イントリカータの成長...
小さいながらも、少しイントリカータらしい風貌が出てきた。 この流れだと花が咲くのはいつか…。 群生してる感じにしたいので、秋のうちに植え替えしようかな。
-
2014-07-08 1年半
発芽から一年半たちました。 最初の頃は「成長しないやつだな!」とどこかの会社の新人に対するボヤキのようなことばかりつぶやかせる奴だったのですが最近ちょっと成長が早くなった気がします。それでも他の苗との差は歴然。一本だけのオブツーサ錦も同様...
-
2014-07-07 残るは一本
最初の頃は3-4本あった斑入り株ですが成長することなく一本、また一本と消えて行ってしまい・・・残るは一本だけになってしまいました。でも発芽一年以上たって結構しっかりしてきたように思います。ここまでくればそう簡単にはだめにならないでしょうね。...