ハクサイ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ハクサイ

ハクサイ

検索結果 (3179件)

  • 2014-10-29 定植

    ポットで栽培していた白菜がもう限界ですといっているので植え替えました。 もっと早く定植するつもりだったのですが、万願寺トウガラシが予想以上に頑張ってくれたので、なんだかんだ予定より一ヶ月くらい定植が遅くなってしまった。。やっちまってま...

  • 2014-10-18 種まきしました

    マルチが空いているので、ミニ白菜を植えてみよう!!思いつきです。 安物の、ポリエチレンのトンネルのお古があったので、2重にしてトンネルにしました。これで、厚みも出たので良いかなあと思いきや、穴の位置が上下でずれるので、換気穴がないような次...

  • 2014-10-17 間引いたの食ってみた

    会社の同僚に間引いたの食べるか聞いたらくれというので、事前に自分で食ってみることに で、帰りに真っ暗な中、海中電灯持って畑に寄り、一本間引いて持ち帰る 抜いてみると結構でかいなぁ 横から見ると、もういっぱしの白菜っぽいね ...

  • 2014-10-07 おんぶバッタの襲来

    ここんとこ残業、残業の日々で庭にさえ出られない日々でした(´・_・`) 今日は早く帰れたので玄関より先に庭に直行! なんと変わり果てた姿の白菜殿が…(`◕‸◕´+)ムキーッ! むむー! おんぶバッタが5匹もいるじゃないで...

  • 2014-09-22 自作防虫ネット付き育...

    苗を定植して防虫ネットをかけても虫害を受けることがある。隙間から虫が入ることも考えられるが、苗持ち込みの虫の卵が防虫ネット内でかえった可能性もある。そこで育苗段階からの防虫を考えた。それを具体化したものが写真に示す育苗トレイ。

  • 2014-09-06 ミニハクサイ収穫

    8月の頭に蒔いて、ひと月強で収穫。去年9月末に蒔いた際は50日以上掛かったので、夏は成長が早い。 この品種は密植できて、株間で大きさをコントロールできるので、プランターでも育てやすいのだ。味も煮ても生でも美味しい(゜¬゜)ジュルリン

  • 2014-08-24 8月24日 ハクサイ...

    9月より種蒔き予定でしたが 本日 種蒔きをしました! 通年は育苗から初めていますが その場合どうしても 定植直後の日照りの影響で枯れてしまう事が多いので 今回は直播きをして間引き菜を 逆にポリポットへ移植して 予備苗 もし...

  • 2014-05-17 畑に定植です。

    アブラムシの被害が大きいため、急遽13日の夕方に畑に定植しました。 14日に見てみるとアブラムシはとても少なくなっていました。きっとテントウムシに襲われたのでしょう。 16日には何本かの苗がアオムシにやられ、無くなっていました。...

  • 2014-03-08 無残な結果に…

    昨日、一株収穫してキノコとソテーし、大変美味しくいただきました♪ しかし、その後に悲劇が… ちょっと、ほんの5分目を離した隙に、ツンツルテンにされてしまいましたorz 虫は、1ヶ月放置してもここまでにはならんでしょ。 5...

  • 2013-12-02 最後の収穫&終了!

    最後のシュシュを収穫しました! 外葉は見事な広がりっぷり(≧▽≦) 必至に体を支えてたのかな?!(^^; 葉先の枯れも広がり出してる。水分管理が問題だったかも。。。 最後のシュシュは、八宝菜にしてみました♪ 中華麺も...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ハクサイ
並替え
地域 
    

レシピ