ハクサイ-品種不明
検索結果 (1434件)
-
2015-11-29 寒じめ白菜の観察
予備知識なく植えた白菜。 ミニではなかった。 巻くかな?
-
2015-11-29 観察
連日の風雨で観察だけしか出来ません。 とは言ってももうこの時期はすることも無いのかも知れませんが。 ネコブ病のせいで大玉冬どりは壊滅状態ですし、耐病60日も苦戦しています。 唯一中早生70日は頑張ってくれていますが、虫にだいぶ食べられ...
-
2015-11-27 嫌な予想的中した(*...
日曜(22日)には食べ盛りだった白菜A子、そして火曜(24日)も無事だった白菜A子。日曜から白菜C子がアブラムシに襲撃されていたので、本日の収穫はC子と決めて畑に行ったのですが・・・。そこにはまさかの白菜A子の乱れた姿が!!(周りの葉がてろ...
-
2015-11-27 少し葉が立ち上がって...
毎晩ナメクジに少しずつ食べられて、だいぶ穴あきですが、なんとなく葉が立ち上がってきた気がします。 気がつけばノート2000ページ。 2000もノートを書いたのかーと自分で驚き。
-
2015-11-25 これで2個分(8個・...
写真をとるのも恥ずかしいので・・・ かっとしたのを載せてみます これでミニ白菜2個分です(笑) それこそ外葉を取ったら無くなってしまう!感じでした。 夜の鍋であっという間に無くなりましたとさ これで1年2組9個終了しました。 大...
-
2015-11-25 ハクサイの様子
8月30日にポットに蒔いたハクサイ。 9月19日に定植して以来、初めての報告。 サイズはかなり大きくなったがまだ固く引き締まっていない。 収穫まであと2、3週間必要。
-
2015-11-24 いい加減にしてくれ~...
またも、二日続いた雨のジメジメ期間にアブラムシのコロニーが増殖してました。一番収穫楽しみにしていた株だけに、ショック(+_+) しかし、今日もモンシロチョウが舞っていたし、畝の中もコオロギやクモが飛び交ってたもんなぁ。。。てんとう虫幼...
-
2015-11-24 白菜の収穫
無農薬、無手入れ。虫食いはしょうがない。
-
2015-11-24 観察のみ
観察のみです。葉が立ったり、寝たりしています。
-
2015-11-22 追肥
結球が大きくなって来た。もうすぐ、収穫出来そう。 肥料を、撒いて土寄せしておいた。葉っぱの先が切れているのがある、青虫か鳥のしわざかももう少しだから、そっとしておいてください。