ハクサイ-品種不明
検索結果 (1434件)
-
2015-11-22 本日の白菜
今日は根元のアブラムシ駆除のみ。てんとう虫の幼虫を三匹程ほど白菜に放ってまして、それらの幼虫が動き回っていたので(やっぱり油石鹸かけたら幼虫も死ぬだろうなと思ったので)上の方に撒くのはやめました(^-^; また雨天が四日ほど続く予報で...
-
2015-11-22 収穫
今年は暖かく今日はお日様がぽかぽかでした。 昨年は寒さに震えて収穫していたような・・・。 青虫くんもごろごろいたし。 巻いていないものもいくつかありましたが上出来でした。 今夜は鍋!
-
2015-11-22 蔵錦収穫
同日播きの野崎早生と中晩生蔵錦、後半戦は蔵錦の方が生育がよく、早く収穫できた。 てっきり早生の野崎の方が早く収穫できると思っていたので意外だった。 全ての蔵錦が硬く結球しているわけではないが、収穫適期と思われるものが3玉くらい。うち...
-
2015-11-22 観察
黄色い葉が結構有りましたが、ネコブ病でした。 黄色く変色していた葉を取っていたのですが、根元から取れた株を見たら 文字通りネコブの状態でした。 中早生70日は比較的順調です。
-
2015-11-22 無事、初収穫
一株だけ形になり収穫(^^)
-
2015-11-21 収穫も終わりに近づい...
残りも少なくなりました。 このトンネルも不織布ですが、不思議なことにこのトンネルは被害がありません。
-
2015-11-21 白菜の収穫
虫食いだらけだったので小さくなりました。
-
2015-11-21 初収獲
60日ハクサイを初収獲。 まだ霜が降りていないので甘味はないかもしれませんが、今夜お鍋でいただきます。
-
2015-11-20 お友達に贈与(^_-...
連日の『白菜メニュー』で、我が子達は白菜に飽きて来てます(^-^; そんな時に近所で次女と仲良しNちゃんが白菜好きと言う事が判明して、さっそく本日収穫の白菜を貰って頂きました。前回のものより外葉の味が辛めの白菜だったのですが、料理すれ...
-
2015-11-20 またもや想定外に白菜...
数日前の奴ら(有翅型)も気になってたので白菜の様子を夕方見に行きましたが、アブラムシどころかまた根元が傷み出してる白菜を発見しました!もう少し頑張って置いておく予定の白菜でしたが、やむなく収穫です(*_*) 前回もそうでしたが、根元の...