ハクサイ-品種不明
検索結果 (1434件)
-
2015-11-12 すこしずつ形に
形になっております。順調!
-
2015-11-12 観察
ここの所ずっと雨が続いています。 今日も雨で観察だけしました。 だいぶ白菜らしくなってきましたが、大玉冬どりは病気なのか上手く育ってない株がいくつか見受けられます。
-
2015-11-12 順調
順調に成長しているが、結球する前に雪が降りそうだ。さっさと大きくなってはくれまいかと万田酵素をせっせとまきました。 虫食いの犯人はナメ野郎であった(・ัε・ั )
-
2015-11-11 まだ居る(^_-)-...
カマキリさんがまだ居ました。 この子はメスなのですが、今から伴侶(と言う名の生贄?)は見つけられるのかしら?と思ったりしてます(^-^;
-
2015-11-11 やっと夜盗虫は出なく...
やっと、夜盗虫が居なくなりました。 アブラムシは多くなってきましたが(^-^; 無事の「結球」を心から願うまでですm(__)m
-
2015-11-11 今日も居ました(カマ...
マリーゴールドに蝶々の羽のようなものがある?と思ったら、カマキリさんが食事中でした(笑)。 今日も白菜のお世話をしていたら、小振りの夜盗虫を発見。試しにカマキリ目の前の花の上に乗せてみたら、動いた瞬間に捕まえて食べちゃいました。当然の如く...
-
2015-11-11 横に植えてあるマリー...
毎日「小玉白菜」の害虫駆除の為に畑へ通っていますが、何と(先日娘が捕まえた)カマキリがマリーゴールドに住み着いています(^_-)-☆
-
2015-11-11 だんだん小さく?
今日も収獲、4個目です。 あれぇ?普通だったらだんだん大きいのが収獲できるんでしょうけど うーたんちの場合、大きいのから取っていくから だんだん小さくなっていきます。 でもこのサイズが一番!(強がりじゃないわい!) それと、このミ...
-
2015-11-11 巻いてきた
なんか嬉しい
-
2015-11-10 昨日に引き続き
今日はお友達におすそ分け あまりにも小さいので1つというわけにもいかず 2つとったけど、2つ足しても普通の白菜より小さい