ハクサイ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ハクサイ-品種不明

ハクサイ-品種不明

検索結果 (1434件)

  • 2016-10-05 イイ感じに生長中

    夕方帰宅、暗くなる寸前にトンネルの裾を上げて観察 普通栽培の白菜は順調に大きくなっています 断根栽培の白菜も生長していますがイマイチかな 葉っぱも元気そうですが、これからが戦場になります 夜になると出没する芋虫と戦う事になる...

  • 2016-10-04 定植

    セルトレイ育苗していた蔵錦の一部、35株を定植。 根が回りきっていないけれど、ベランダの場所取りの関係で先行移植する。 間引きした分をむりやりセルトレイにねじ込み、育苗中のがあと25株ある。生き残ってくれれば2週間後くらいに定植予定...

  • 2016-10-04 晩太郎を定植

    後で撒いた耐病六十日と晩太郎を畑に定植しました。 先に定した苗は今のところ順調な様です。

  • 2016-10-02 ミニじゃないミニ?

      トンネルではおぼつかないミニじゃないミニ(´゚д゚`)   トンネルを外す この先は無法地帯で生き延びることをーー;

  • 2016-10-01 断根栽培を植え付け

    普通栽培から少し遅れましたが畑に断根した白菜を植え付け ヤッパリ根っこを切ったんで生長が遅く苗が小さい でも、新しい根っこが出てきて枯れる気配は無いです オルトランをパラパラ蒔いたんで虫対策完璧 虫に食べさせる葉っぱは無いょ...

  • 2016-09-27 残りの苗も追肥と土寄...

    こちらの苗は、買った時から葉に少し虫に食われた跡が あったけど、トンネルしてからは葉は変化なしなので 追肥と土寄せをしました。  ついでに先日のものを株の周りにまいて 再びトンネルかぶせて 完了です。

  • 2016-09-24 冬蔵播き直し

    ナメクジが2晩かけて無残な姿にしてくれた。 生長点が残っているけど、播き直しした方が早そうなので、撤収。 本日再播種。 蔵錦にはまだ目をつけられていないようなので、綺麗なまま(´▽`)

  • 2016-09-24 少し生長、断根苗も枯...

    天気が悪いので生長が遅い 断根した苗も全く枯れそうにないです これって新しい根っこが出て水分吸っているのか? 天気予報では明日は曇り晴れなので普通栽培の白菜を 畑に定植しようと考え中です しかし、よく降る雨 今も降っ...

  • 2016-09-20 白菜その後の観察

    台風の雨が、毎日降り 植え付けてからの水やりいらず・・ これを狙って植え付けた オッケー☆⌒d(´∀`)ノ  外柄の葉も大きくなり、上を向いて 今のところは、順調な生育

  • 2016-09-19 1本立ちと土増し。太...

    雨の合間を見ながら白菜いじり ポリポットの白菜を最終選抜して1本立ちにして 根元がフラフラなので土増しして少しは安定したかナ そろそろ畑に移動かなと思いますが、畑の土は雨でグチャグチャ これじゃどうにもならん!! 最近...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ハクサイ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ