ハクサイ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ハクサイ-品種不明

ハクサイ-品種不明

検索結果 (1439件)

  • 2013-09-18 定植しました

    週末に予定していたんですが、地区の行事と台風の影響で昨日に延期になった白菜の植え付け。セルトレイから慎重に苗を取り出しまして、45cm間隔で植えつけました。7~8枚目の本葉が出始めていて、根もしっかりしていました。余った苗はポリポットに鉢上...

  • 2013-09-02 完全じゃないのか・・...

    ハクサイ苗は本葉が出揃って順調に見えたのですが・・・。 よーく目を凝らしてみると、何枚かの本葉に小さな穴が開いている。 また小さくしぼんだ様な本葉もあって、これは芯食い虫の仕業に違いない。 苗を傷つけないように爪楊枝の先で探ってみると...

  • 2013-08-28 専用防虫カバーの製作

    有りそうで無い物。それがプランター・育苗箱のサイズにぴったり合った防虫カバー。無農薬栽培の最大の敵は青虫や芯食い虫等の害虫。今まで、ダンポールやらイボ竹なんかを組み合わせて作ってはみましたが、強度的に弱かったり、移動の際にもう一回組み立て直...

  • 2013-08-26 種を蒔きました

    一昨年、種蒔きから始めたものの問題なく育ってくれて、大きく結球した白菜。ところが昨年は苗作り段階でトラブルが発生したため、結果的に遅植えになってしまい、上手く結球しませんでした。トラブルの原因は芯食い虫の大発生。苗作りって本当難しいです。昨...

  • 2013-08-25 ミニ白菜?

    種子の販売所に行ったら、こんなのがあったから衝動買い(笑) セルトレーに即日、培養土を調合して播種。 1m以上の深さから採取した関東ローム、完熟堆肥は ハスキーミックス、有機ミネラル(カキ殻、石灰等) 害虫対策にモスピラン顆...

  • 2013-08-04 間伸びした苗

    ハウス培養をしていると日射があっても間伸びする…… 表に出して成長を促してはいるが、やはり1回間伸びさせて しまった苗は、なかなか足下が覚束なく灌水してやるだけで 倒れてしまう。 定植するときは少々深植えにしないとダメなんだ...

  • 2017-12-11 ハムシが喰ってる!!

    ちょっと油断してました。 ハムシが葉っぱを喰っている! 綺麗な出来映えだったのに・・

  • 2017-12-10 12月10日 ハクサ...

    ハクサイ 収穫→自宅在庫用  自宅用のため一番小振りな物を収穫しました。

  • 2017-03-04 収穫したものの

      外側わこれ以上腐りようがないほどの( ̄д ̄)ひどさ。   これを おそる おそる 切り返す事数回 何これ?・・

  • 2017-02-25 終了

    最後の6株を収穫して終了です。 寒さで傷んだ葉をだいぶ剥きました。 収穫後にFF300で耕しておきました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ハクサイ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ