バターナッツ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > バターナッツ

バターナッツ

検索結果 (421件)

  • 2016-07-09 成熟状況

    バターナッツは、交配後、30日で収穫できるらしいです。 1号の着果は、6/20に確認していますので、7/20頃が目安ですね。 楽しみ~。 鳥よけネットを張っていないけど…。 大丈夫だろうか; カボチャにネットを張っている人...

  • 2016-07-09 受粉4日目

    今日は雨。 受粉4日目の実は着実に大きくなっている。 ズッキーニの花粉で受粉したものは、やはりダメだった。

  • 2016-07-09 計量しました

    先週末、収穫したバターナッツをお裾分けで、宅配しようと思い計量しました\(^o^)/ 大きめ君で・・・ なんと1.2キログラムありました\(^o^)/

  • 2016-07-08 もうっ(>_<)

    そうですそうです 私が摘心しないのが悪かったんです・・・ でも、繁殖し過ぎじゃないの・・・ もう、どれが親づるか子づるか、わからない 適当に切ってしまった でも、実が大きくなればいいなとは思ってる(;^ω^)てへ

  • 2016-07-08 やはりダメか。

    ズッキーニの雄花で受粉したものは、やはりダメっぽい。 今日は雌花は1つも咲いていないが、雄花が1つ咲いていた。 なんてタイミングの悪い… 雄花を保存できないだろうか。 受粉3日目のものは急に大きくなった。

  • 2016-07-07 ズッキーニの雄花で受...

    今朝も雌花が1つ咲いた! が、雄花が咲いていない。 他のカボチャの雄花でも受粉できるとのことだが、カボチャは育てていない。 雌花が一向に咲かないズッキーニだが、雄花は毎日のように咲く。 ズッキーニは『ツルなしカボチャ』と...

  • 2016-07-07 雌花さん、復活です

    朝から快晴です❗ もしや、梅雨明けでしょうか? 我が家のバターナッツ達は、雌花7、雄花6です❗応援者が活動中ですが、人工受粉しました\(^o^)/ うどん粉病が蔓延していますが、追い肥の効果か、雄花さんも復活しました❗ 天空からバタ...

  • 2016-07-06 追肥

    結実しているので、追肥をしました。 写真の左側を這っているのが大きいバターナッツの1株です。 右側は小さいバターナッツです。 写真中央は、本来歩くべき畦間。 ……歩けません。 頑張って歩きますが、ちょいちょい茎を踏んづけます。

  • 2016-07-06 追肥をしました

    写真右側あたりに這っているのが小さい方のバターナッツです。 写真の中央部分は畦間です。 ごちゃごちゃで足の踏み場がありません。 移動が大変です。

  • 2016-07-06 雌花が咲いた!受粉♪...

    朝起きて畑を見ると… 黄色い花が2つ。 よし!咲いた♪ 雌花が咲いても雄花が咲かなかったらどうしよう…と思っていたが、 何ともタイミング良く、雄花も1つ咲いた♪ なんてお利口さんなのだろう! 雄花が咲かない場合は...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
バターナッツ
並替え
地域 
    

レシピ