バターナッツ
検索結果 (421件)
-
2016-06-08 たくましいバターナッ...
食べ蒔きから始まったバターナッツですが、 雨が少なくっても、株を分けようとして、根っこを痛めても、 たくましく成長しています!!! 草を抜いてあげなくっちゃ(/・ω・)/
-
2016-06-08 蜂さん頑張ってくださ...
今日も梅雨空、霧雨です。 人工受粉に向かいましたが、蜂さんも頑張っています\(^o^)/ 雌花7、雄花0です
-
2016-06-07 やっと子蔓が…
植えつけ後、 ①下の葉っぱが黄色く弱ってしまい、やむなく刈り取る。 ②葉っぱの色が薄く白っぽく、慌てて重曹オイルを振りかける(うどんこ対策)。 ③葉っぱ2枚しか残ってないのに、子蔓がなかなか伸びない。 もう駄目かと思った…σ(^...
-
2016-06-07 雄花が咲いていません...
雌花22ですが、未だ雄花は咲きません(/_;)/~~ 今日は霧雨なので、人工受粉の成功率がさがるのかな?
-
2016-06-06 摘心
育て方を調べてみると、本葉が5、6枚で親ヅルを摘心し、子づる2、3本立てにするとあった。 普通のかぼちゃは親ヅルと子ヅルで仕立てるらしいが、バターナッツは親ヅルを切ってしまっても良いのだろうか。 とても不安だが親ヅルを切った。 ...
-
2016-06-06 大きくなってきた♪
成長が遅くどうなるかと思っていたが、暖かい日も増えて大きくなってきた。 一安心。 敷き藁やマルチはとても大切なのだと思った。
-
2016-06-06 敷き藁
なかなか大きくならないバターナッツ。 しかも下の方の葉が黄色く枯れてきてしまった。 調べてみると寒さと乾燥に弱いと書いてあったので、畝に藁を敷いてみた。 元気になってくれると良いのだが。 発酵油粕を追肥する。
-
2016-06-06 早起きしました\(^...
昨日の蕾の状況から早起きしちゃいました\(^o^)/ 結果は、雄花19、雌花0で予想以上でした‼
-
2016-06-05 成功と失敗
本日2回目の投稿です\(^o^)/ かぼちゃが上下なり方変ですが、No.4は18センチに成長しました\(^o^)/ 人工受粉の経験が浅かった為か、No.2、3は失敗でした(/_;)/~~ そして、明日に更なる期待です。15オーバーにな...
-
2016-06-05 人工受粉の応援者達(...
今日も人工受粉しました\(^o^)/ 今日は応援者を紹介します❗ まず、蜂さんです。蜜蜂さんでしょうか?他小さめの蜂さんがいましたが、うまく撮れませんでした(/_;)/~~ 今日は、雌花11、雄花0でした‼