バターナッツ
検索結果 (405件)
-
2016-05-28 摘芯
本葉5~6枚くらいで摘芯しました。 子蔓を3本くらい伸ばす予定です。 ついでに、すでについていた雌花を摘花しました。 親蔓1本で仕立てようと思っていたのですが、バターナッツが日本南瓜系なのを思い出して、少し遅いかもしれませんが摘芯...
-
2016-05-28 摘芯
本葉5~6枚くらいで摘芯しました。 子蔓を3本くらい伸ばす予定です。 ついでに、すでについていた雌花を摘花しました。 親蔓1本で仕立てようと思っていたのですが、バターナッツが日本南瓜系なのを思い出して、少し遅いかもしれませんが摘芯...
-
2016-05-28 移植
ポットから移植。 元気に育ってくれ!
-
2016-05-28 今日持ち越しでした(...
雌花1、雄花0で持ち越しとなりました(/_;)/~~ よくさがすと、雄花がない? 葉っぱが食べられている⁉
-
2016-05-27 雄花が咲いていません...
起床5時30分。 天気予報では、雨でしたが、昨晩の雨は少なかった模様。 早速、開花チェックしました❗ 雌花2個の開花を確認しました\(^o^)/ 雄花が見あたりません(/_;)/~~ 受粉作業は明日以後に持ち越しです(/_;)
-
2016-05-26 バターナッツ摘芯
葉っぱの色が薄くなって心配でしたが、植えつけてから少し安定したみたいなので、 バターナッツの親蔓を切りました。 バターナッツさん、 あなたハイカラな名前のクセに、日本種だったのね(^_^;) てな訳で、子蔓を伸ばすようです。...
-
2016-05-25 発芽
種まきから1週間で発芽。 種まきの際に水をやったあと、2日後にたっぷり雨が降ったのでそのまま水やりしなかったら、さすがに乾燥しすぎたか3粒中発芽は1つ。 結局その後も水やってませんが、今朝も元気でした!
-
2016-05-25 なんか増えてる?
1号の株元。 なんで2本……? いつの間に2本?? 支柱立てと、ネットはり(片側だけ)をしました。
-
2016-05-25 バターナッツ植えつけ
バターナッツ苗を植えつけしました。 先週(ネット)購入した時は、一瞬『ちっさ』とか思ったけど、よく見りゃさすがプロの苗。 私のヒョロヒョロ苗とは違って、茎が太くて葉っぱも大きくて立派。 堆肥と腐葉土、少しの化成肥料とネキリムシ...
-
2016-05-18 不織布トンネルをはず...
暖かくなってきたので、高温で蒸されるのを避けるため、不織布トンネルをはずしました。 支柱を半分、立てました。 本数が足りなかったので、後日、買い足します; きちんと組みあがったら、ネットを張ります。 株も大きくなってきました...