バーク堆肥
検索結果 (3311件)
-
2016-05-05 ぜいたくトマト(5月...
5月上旬の様子です。
-
2016-05-05 ササゲの種まき
去年激収穫出来たササゲを今年も植えます。 とは言え、ウチの狭いスペースでは連作になってしまうので、ちゃんと育つかは微妙だなぁσ(^_^; ササゲは、次々に開花して収穫までも早いし、なんと言ってもその長~い鞘がお得感満載( ´艸`) ...
-
2016-05-05 いっこ芽出てきたゾ
同じ日に、同じ土で、同じように蒔いて、同じように水をあげてるのに、芽が出てくる速度はそれぞれ違う。これが個性?!(笑)
-
2016-05-05 オクラ種まき
オクラの種から根が出てきたので、 ポットに種まきしました。
-
2016-05-05 花咲きました
もう花が咲いてます 小さくて見過ごすところだった 受粉から50日で収穫できるらしい ということは6月25日ごろ収穫かな?
-
2016-05-05 たんくろう定植
ポットで育苗していた、たんくろうを定植。 1ポット2粒蒔きにしています。 経験上一本立ちより2本立ちの方が苗が丈夫に育つと思います。 たまたま1本しか発芽しなかったポットは根の廻りか不十分でひ弱な苗になってしまった。
-
2016-05-05 赤くなってきた
変な形は摘果しました 受粉がうまくできなかったのか、同じような形に変形したイチゴがいくつかありました 綺麗なイチゴにするにはやっぱり筆とかで受粉しないとだめだな 適当にするとブサイクばかりになってしまうな
-
2016-05-05 お試し初収穫
キャプションによるとサヤが下向きになったら収穫とある。 というわけで発育不良株のものは実が小さいけど、お試しを兼ねて初収穫です。 ちゃんと出来ていたら来週あたりから本格的に収穫できそうです。
-
2016-05-05 2016/5/5赤い...
3輪開いた。 かつてはフェンス一面に咲き誇っていたが、黒星病とアブラ虫、ハダニに取り付かれ小さくなってしまった。 これからは無農薬などにこだわらず、適正な管理をしていこう。
-
2016-05-05 もう売ってる苗みたい...
仮植え無しで予定の場所に植えてしまおうかな?と思います… そのくらい大きくなりました❗