バーク堆肥
検索結果 (3328件)
-
2015-09-05 ハモグリバエの幼虫に...
食害が目立つようになりました。 黄色い点を見つけると潰していますが、どんどん模様が増えていきます。 地植えよりプランターで栽培している方が被害が大きいようです。 ミネラル不足のような気がするので、海藻粉末とバットグアノの施しました。
-
2015-09-05 大量収穫19個
蚊取り線香に4か所火を付けて蚊を退治しながらミョウガの茎を かき分けて収穫です 最近雨が多く土はジメジメ ミョウガにはこのジメジメが良いのか、1週間前に収穫したけど 今日見たらニョキニョキでていました 花が咲いているのもあり、...
-
2015-09-05 『天空朝顔』 記録8...
今日も10輪ぐらいの花を咲かせていたのですが、昨日の朝から、葉が全体的にぐったりしてしまっていました。どうも、根腐りが進行しているみたいです。 酸素不足で根の部分で雑菌が繁殖したみたいです・・・・たぶん、夏の中盤からです。 これから、少しの...
-
2015-09-05 ステックシュンギク/...
2015秋冬野菜の第2弾、ステックシュンギクを育てます。 摘み取り栽培で多収穫を目指します。N●Kの番組でも放送してましたよね(^-^) シュンギクの種子は硬く吸水しにくいため、播種前に一昼夜かん水して、発芽率を高めます。
-
2015-09-05 三太郎の種まき
去年は9月1日蒔きで年内に終わってしまった。 で、少し遅らせて種まき・・・ さほど 変わらないか^^; 【memo】 前作 : ジャガイモ 前々作 : ダイコン 作土 : バイオダルマ、牛糞堆肥をしてしばらく空けておいた所...
-
2015-09-05 変わりなく
ハイドロだからたぶん根っこが頑張ってて葉にまで気がまわらないんだと思うなー… 鉢カバーにどうかなと思って投げ売りされてた缶買ってみたけどいまいちだな。 もう少し口の広がった瓶だったらちょうどよかったかも… 経過観察(2015/...
-
2015-09-05 パッションフルーツ/...
7月の中旬に開花ラッシュがあり、8月の猛暑期には花が咲かなかったのですが、9月に入り、暑さが落ち着いてきたので、また開花が始まりました。 授粉作業をしました。 11月の越冬期までに完熟するでしょうか!? 7月に結実した実は、色...
-
2015-04-11 ニューオータニの庭園
祖母の喜寿のお祝いで、赤坂のニューオータニに食事に行きました。 窓から見えた庭園が綺麗だったので、雨の止んだ食後にお散歩しました。 桜はもちろん綺麗なんだけど、紅葉がたくさんあって秋も素敵なんだろうなと思いました♪ プロに管理され...
-
2015-04-04 アンデルセン公園再訪...
チューリップが咲くと華やかさが増しますね。 アンデルセン公園のスタッフさんもカメラを構えていました。 今日は桜のアレンジメント教室やってました。 18日はダリアの寄せ植えだそうです。 花苗の販売もしていました。
-
2014-10-19 やっと植えました!
中心にアイスクリーム、周りにクインオブナイトとクルシアナを。 根が張るスペースが重要なので、球根の頭は土から出ても生育には問題なし!見えない方が見た目はいいですが。 チューリップの皮ですが、擦れるストレスでエチレンガスの障害を考...