バーク堆肥
検索結果 (3328件)
-
2014-10-18 初収穫
かなり大きくなったので収穫しました。 外側の葉を切っていたら、下の方に小さな株がいくつかあるのを発見。 遅れて生長して、埋もれてしまったんですね。 かなりばっさりやったので、これで伸びるといいな。 液肥を与えました。
-
2014-10-18 収 穫 日 和 ♪
穏やかな晴れの日を選んで、いざ収穫祭^ ^ 傷つけないように、慎重に掘り進めますが、なかなかどーして(汗) 深〜い所のは、掘り起こしに手間取りました。 斜め植えより水平植えの方がよかったかも、、、来年の課題です。
-
2014-08-15 もう見過ごせない!!...
行くたび・・丁度良いイチジクを片っ端から食べつくす!!鳥・・ もう我慢の限界 奥の手は 網作戦 海苔網。 柵用に購入したが しばらくは鳥害優先に 見た目はもうかまってられません!! 食べられなければ良い・・まだ一つも食べれず・・
-
2014-08-15 枯れるけど、蒸れたせ...
複数種、数株ずつ植えてあるんだけど、枯れたのと全く枯れてないのがある。 枯れたのも、蒸れたせいじゃないと思う。きっと、アレのせいだ。 写真のタイムも、再来週あたりには枯れているかも知れない。そしたら、確定。
-
2014-08-15 ついに収穫!
種まきから130日、発芽から105日してようやく収穫にこぎつけた*\\(^o^)/* 姿がかわいいのでそれだけでも価値があると自分は思うのだが、それは栽培者のひいき目というやつか。 かさっとした皮を剥いて果実基部まで反らせると羽根つきの...
-
2014-08-15 獣害
ショウガの畝にイノシシの穴掘り跡がありました。 しかし、ショウガ自体には害はなく、おそらく、木のチップを大量にまいているので、ミミズや昆虫などを狙ってのことだと思います。 植える作物以外にも、土の作り方にも注意が必要です。
-
2014-07-06 種まきから
85日目となると、ヒゲも茶色になってそろそろ採り頃と思うけど中がどうかわからないので踏み切れない。 試しに1本皮を剥いてみたところ、虫喰いもなくちゃんとなってる。でも色が淡いので採るのはやめてきた。 この品種、粒はもっと黄色だよ...
-
2014-07-06 植え替え
小さい方の苗は鉢が狭くなりそうなので植え替え。その際継ぎ目がどうなったか、根の張りはどうかを調べる。 継ぎ目はちゃんとついているようだ。継ぎ目から雑菌が入る事を懸念して鉢の下側だけ水につけて用土表面までは濡らさないような水やりをしていたが...
-
2014-07-06 継ぎ戻し2
えー、前回の継ぎ戻しですが、完全に失敗でした。テープで貼ったくらいでは苗が水分減少で縮むため接合面に隙間ができてしまうんですね。で、もう一度行いました。今度はちゃんとテンションをかけられるようにやっています。 まず台木は厚紙でホルダーを作...
-
2014-07-06 人工受粉の成果
雌花は咲くが、黄色くなって終了・・・が多かったので、2日前から晴れ間を見て人工授粉にいそしんでます。 ちょっと大きくなった赤ちゃんきゅうりが増え、期待しつつも、いつか落ちてしまうのでは、と心配の今日この頃です。雨ばかりで、葉っぱばかりが青...