バーク肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > バーク肥料

バーク肥料

検索結果 (5032件)

  • 2014-10-30 葉っぱを食べているの...

    不織布をかけているので芋虫被害はないのですが、葉っぱが少しずつ穴あきになっていて、バッタかなと思っていたのですが、よくよく観察してみると葉っぱの上をアリがうろうろしていた。それも結構な団体さんだ。 アリも葉を食べるのだろうか? 芋虫やバ...

  • 2014-10-30 晩生玉ねぎの覚え

    すでに数日前に耕し石灰窒素・苦度処理・鶏糞等で準備を終える 株間はコテ1つ分 埋める深さはわずか 置く程度 深植えは禁物 ひと畝で約50株前後 2畝で少し余る。 後 化成を畝中心に 軽く・・  ※ 植え込み前に 苗を水にさらす ...

  • 2014-10-30 モスラ登場

    あ 怪獣映画の設定ではモスラは蛾の幼虫なんだけど、この話はアゲハのことだから、アゲハくん、失礼なこといってゴメンね (失礼ナノカ?) 昨日、久しぶりに地主さんと遭遇 ど:最近ミカンが色づいてきましたねー 主:そうねぇうまく...

  • 2014-10-30 練習中

    今年の収穫が見込めない中、干し柿用の西条柿を入手したので、早速干し柿に挑戦しました。 追記:干していて感じたこと あまり熟しが進んだものは干し柿として、むいた果肉が柔らかすぎるため干すのに苦労する。 干す紐ですが、当初は細...

  • 2014-10-29 収穫

    葉が黄色くなって枯れてきたので、食べる分の2株を掘り上げました。 初めての栽培だったので小芋が出てきた時は嬉しかったです。 おせちに入れる煮しめにしました。 美味しくてびっくり。粘りがすごい。 親芋が出来ているので来年も是非栽培した...

  • 2014-10-29 肥大中

    秋は冬の前になるべく株を大きく育てたい時期なので、基本的には果実は生らせない方針ですが、あまりにもぽこぽこ花が咲くものですから、頂花のと2番花だけ残してそれ以外は摘花することにしました。株自体は相変わらず元気ですが花をつけることにエネルギー...

  • 2014-10-29 玉扇錦

    種、できました。全部合わせて50粒くらいですかね?今年は同時に咲いたのも結果に出てます。最初から最後までまんべんなく受粉させることができました。まあそれでも種ができたのは1/3位。受粉作業に問題でもあるんですかね?それでもこれだけ種取れれば...

  • 2014-10-29 収穫!

    やっと収穫しました!(^~^;  種まきから半年以上経ってるよ、長かったぁ~(≧▽≦) 1つは完全に赤くなってなかったけど、甘く美味しかった♪ 尻腐れ、内側が腐ってないか心配していたけれど無事だった! 切った後に内側から...

  • 2014-10-29 ネキリムシ

    せっかく芽が出たニンニクがネキリムシにやられてた~ (´・ω・`)ガッカリ… ぐぐったら、根元を探すとヤツがいるらしい。 掘ったらいました!!! もちろんやっつけました。 やられたのは1つしかないホワイト6片とソ...

  • 2014-08-31 安納芋①② 蔓ののび...

    紅はるかは株の中心から円く広がるように大きくなっていってるのに、安納芋はかぼちゃとかみたいに長くのびていってるんだけど、なんでだろう? あんまり育ってないのに苗とるためにかなり切り戻したのが関係してるのかなあ。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ