パラマウント
検索結果 (195件)
-
2013-07-27 水が腐敗
コットンパフが腐ったようで、 昨日、水を替えたのに、 水が腐って枯れてました(泣) 先日のも水不足ではなかったかも。 …という事で、 元気そうなのだけ残して、 とりあえず根の再生待ち。 ダメなら完全に打ち切り(´Д` )
-
2013-07-23 水不足でひとカゴアウ...
出かけている間に水を絶やしてしまい、 急いで水やりして、昨日は大丈夫だったものの、今日見たら…(´Д` ) って事で食べれそうな若芽だけ収穫しました。 ちょうど1食分くらいですね。 さっと水洗いして、熱湯消毒。 美味しくいただきま...
-
2013-07-07 ナスの陰で。。。
最近続いた大雨で、葉っぱが少し傷んでます。 ま、それでも、下から新しい葉っぱが育ってくれているので、収穫出来そう^^ でも、パセリってそんなに食卓に上ることが無いもんだと悟った。。。(^^;) あんまり使わないな~。
-
2013-05-27 パセリもスポンジから...
こちらはさほど乾燥してなかったのですが、 乾いたら浮いてしまうスポンジは使えないので、 枝豆同様コットンパフに移動。 同じように引き伸ばしてから6等分。 4枚重ねにしました。 コットンだと、埋めたら土に返るので都合良いかもしれない...
-
2013-05-09 大きくなったでしょ?
けっこう大きくなったでしょ? 化成肥料をあげました。 もう、収穫できるけど、もうちょっと葉数を増やします(^^)
-
2013-04-28 ナスの側に植えつけ~...
やっと植えつけます。 場所は、ナスのプランターの手前です。 ナスはかなり根が広がって伸びるので、心配でしたが、何でもナスのコンパニオンプランツとして相性が良いそうで、土の中の根っこはちゃんとナスと住み分けするんだそうです。 真夏は...
-
2013-04-23 葉数が増えたよ~。
だいぶ、葉の数が多くなってきました。
-
2013-04-19 ぐんぐん成長~。
最近の暖かい陽気で、やっと本気を出しはじめたパセリ。 ぐんぐん成長してます。
-
2013-04-13 ちょっと大きくなった...
最近少し寒かったので、家の明るい所で管理してました。 最初に発芽したパセリは、やっと背丈4cmくらい。。。 パセリってわかるようになりました。 中心からは次の芽が出始めています。がんばれ~(^^)
-
2013-04-04 4つも発芽~。
やっと発芽したポットのパセリ。 3ポット中、1ポットだけ1つのベジたまから、4つも発芽しています^^; 残りのポットは1芽です。