パンジー-品種不明
検索結果 (874件)
- 
           2016-12-02 全員ポット上げ完了(... 2016-12-02 全員ポット上げ完了(...一気にやったぜ(^-^)v ちょいと疲れた 何とかしたものの、1ヶ月水だけで過ごさせたし、全員が小さい上に何やら斑点みたいなもんがある子も……(T^T) ゴメンな、辛い思いさせてて 広くなったから、元気を取り戻して欲... 
- 
             2016-11-24 蕾がつきはじめました 2016-11-24 蕾がつきはじめましたビオラからぼちぼちと。 
- 
           2016-11-23 パンジー(カプリス) 2016-11-23 パンジー(カプリス)セルトレーに種まきして、手頃な大きさになってからプランターに植え替えする様なのですが、面倒だったので最初からプランターに植えました。中々芽が出ず、葉も大きくならず、面倒でも小さく小分けして植えれば良かったと後悔していましたが、ようやく1つ花... 
- 
             2016-11-10 定植 2016-11-10 定植パンジーとストックを玄関先花壇に。 忘れな草、パンジー、オンファロデス、アグロステンマを裏庭花壇に。 定植しました。 残りの苗は近いうちにプランターに定植しよう。 
- 
             2016-11-07 次女も参戦!(#^.... 2016-11-07 次女も参戦!(#^....我が娘達は母と違って「野菜」よりも、「お花」に興味があるようです(笑)! 続いて次女も「パンジー」をポッド蒔きました。(それに負けじと?)長女は再びプランター蒔きを追加しました。(^-^; 
- 
             2016-11-06 カンパニュラも定植 2016-11-06 カンパニュラも定植これは春に種まきしたやつですが。 3苗生き残りました。 去年は全て紫色でしたが、今年は他の色が出てくれますように。 
- 
           2016-10-12 胸キュンアイリーン近... 2016-10-12 胸キュンアイリーン近...本葉が双葉より大きくなった。 他の種類のパンジー・ビオラに比べて、葉が細長い。 夜間涼しく(というか寒く)なってきたので、続々発芽してきたらうれしいんだけど。 一度高温に遭わせてしまったので、種がダメになっているかもしれない( ... 
- 
           2016-10-07 ヘレンマウント発芽 2016-10-07 ヘレンマウント発芽以前に発芽したものはダンゴムシによってすべて食べられてしまった。 9/21播き直し、日差し除けのために上に別のプラパックを置いていたら、昼夜の気温が下がったのを感じたのか、今朝発芽していた。 待っていたら他の種類も発芽するのかな・・... 
- 
             2016-09-29 本葉2枚♪ 2016-09-29 本葉2枚♪ちっちゃいけど、今んとこ順調? ヨシ♪ . 
- 
           2016-09-24 ほぼ全滅・・・ 2016-09-24 ほぼ全滅・・・台風の風雨は持ちこたえた。 なのに、数日後一瞬で双葉が消滅・・・ 発芽途中の茎が見えていたものもすべて翌日には消える。 よくよく観察すると、出入りしているダンゴムシたちが残りの茎にかじりついていた。 うちのベランダに生息する... 












