パンナ
検索結果 (481件)
-
2016-09-06 カップで再挑戦
りえ太さんに続き、カップで小かぶ始めました(*^▽^*) 今回は発砲スチロールに12カップ、底面給水で育てます。 カップのサイズ大と小(大で直径9cm)、今まで2回プランターで育てて最大直径4cmどまりだったので、今回はもうちょ...
-
2016-08-22 最終手段(▼∀▼)
2号で最後まで踏ん張っていてくれた実ですが、とうとう黄色くなってご臨終してしまいました∑(OωO; ) これで2号は結実なしとなってしまった^_^; でもすごい事考えてます!だってここまで育てて、実がならないなんて寂し過ぎるもん...
-
2016-08-07 玉つりしました(^o...
ここのところ元気をなくしていたレノンちゃんですが、実は地味に成長していてくれました! 鶏卵の大きさになったので、玉つりしました。今のところ左右非対称になってます。 もう一つ大きくなるかと思った実も、やっぱり同じような形のため、本...
-
2016-07-18 うどん粉病回避(^∇...
14日の雷雨で株元が濡れてしまい、うどん粉病が危ぶまれたが、なんとか回避できました(*^▽^*) 今日はアッツイ中、せっせと培養液を全部交換し、摘花(まだ雄花のみ)、1号のみ着果にいいとされる11節目にヒモで印をつけました。 ふ...
-
2016-07-17 またまたちびまる子ち...
カップで育てていた小かぶは、もう3ヶ月弱経ちますが、もうかなり時期はずれになってしまったのもあってか(いや多分育て方が悪いせい)、またまたちびまる子ちゃんでした (-ω-;) 大きい方で直径2.5cm、家人には内緒で味噌汁の具へと変...
-
2015-09-29 また芽が出るのかな?
豆苗を食べた後に、また芽が出るというのは以前から知っていたが、やったことはないので、試しに挑戦してみます。 見たところエンドウ豆がぎっしり詰まっていて、ほぼ発芽しているように見えるが、 本当に再生するのかなぁ? ただの水でもい...
-
2015-09-26 種まき
前回まいた種は、早くも徒長してしまったので一旦終了し、再度種まきしました。 スポンジに種まきして、後に土をいれたお茶パックに移動して水耕栽培する予定☆ PS.発芽までの手順 1.メラミンスポンジ(よく掃除に使...
-
2015-09-05 9月5日 2015メ...
2015年 栽培メロン・・最後1個の糖度検査をしました! 勝負球として期待をしていましたが 糖度9 標準値13~16のため 残念ながら 不合格でした。
-
2015-09-04 無農薬は無理でした
当初は無農薬でやっていくつもりで、うどん粉病も手持ちのものでなんとか対応していましたが、やはり無農薬では限界がありました。 ツル枯れ病の発生です!(*_*; もしかしてダメになった一株も、ツル枯れ病だったのかも... どちらかといえ...
-
2015-05-06 2本仕立てになりまし...
どうも、子ヅルの選び方に難があったようです。上手くいったものは綺麗に見えるし、そうでないものは、バランスが悪く見える。ちょっと残念。