パンナ
検索結果 (481件)
-
2016-07-11 もう少しで一番なりが...
ここまで何ときました。 昨年は、モザイク病に罹って、このあたりで蔓がダメになりましたが、いまのところ、なんとか保っています。1番成りだけでなく、2番成りも収穫したい!!
-
2016-07-09 鍋焼きうどんはサイコ...
鍋焼きうどんはサイコー♪とは言っても、食べるほうではありません。もちろん美味しくて大好きですけどね(*'▽'*) 水耕栽培で育てるにあたり、発砲スチロールの栽培槽にセットするのに最適なことが実証できました! カッターで細かく穴を...
-
2016-07-08 ソーメン増量!?
先週の金曜日にソーメンの写真(根っこだよん(^o^))を撮ったが、一週間後の今日見たらすごいことになってました! もう軽く一人前のソーメンはあります (;゚д゚) 現在子ヅルが20cmくらいでグングン伸びてきたなぁと思っていま...
-
2016-07-06 今年もやってきた♪
昨年はメロンの水耕栽培の培養液に浸かって、恐らく泳いでいたであろう彼。 その後、培養液は油膜が張り泡がブクブクというアクシデントもありました。 でも許しちゃいます!(*^ー^)かわいいし そんな彼が舞い戻ってきました! ...
-
2016-07-04 子ヅル摘芯
昨年はいい加減に張ったビニールがはだけて株がびしょびしょに濡れ、うどん粉病が大発生、次の大雨の時はツル枯れ病が悪化して終了(T^T) 今回は二の舞を踏まないように、テントで言えば三方幕で足元40cmは風通しのため開けて、オール天候型に...
-
2016-07-01 鍋焼きうどんから、ソ...
鍋焼きうどん容器からソーメンが出て… いやいや、細い根っこが出てます。(*^^) 長いもので50cmくらいはありそう。 ちょっと容器の穴が少ないかなぁと心配していましたが、どうやら大丈夫みたい。 子ヅルも伸びてきました!
-
2016-06-29 こちらも、果実が野球...
しばらく放置していたので整枝が大変でした。 こんなに取ると、株が疲れてダメになる!というほど整枝してしまいました。 どうなりますか。
-
2016-06-28 誘引&キラキラ☆彡
先日親ツルを摘芯し、切り口も乾き順調です。(*^ー^) 今日は朝から雨なので、少しでも雨の吹き込まない側に誘引してあげないきゃと考えていたところ… ウキャー(*゜▽゜)ノ 葉っぱの縁から水玉!!! これが見たかった。早朝...
-
2016-06-26 摘芯しました!
レノン2号も栽培槽デビューしました♪ そして、両方ともに本葉5枚残して親ツルを摘芯しました(´▽`)ノ 培養液は始めはEC0.8で、予備タンク(ペットボトル)のほうは1.0にして、ゆるやかに濃度が上がるようにして、徐々に1.2に...
-
2016-06-23 ついにこの日がやって...
鍋焼きうどんのレノンちゃん、ついに浴槽に浸かる日がやってきました~~~~~!! ☆ε=ヾ(*~▽~)ノ☆ まだ一株だけですが、残る一株ももうすぐデビューします♪ ダニコール1000も噴霧したし、ベランダには物干し竿と柵と支柱を...