パンナ
検索結果 (481件)
-
2016-05-27 成長バラバラ(;^_...
まずプランター組は、発芽がバラバラだったので根っこの膨らみ具合もバラバラです。今一番大きいもので、直径2cmくらい…やっぱり時間がかかる( ̄。 ̄;)汗 プラカップ組はまだまだ小さくて、葉っぱの長さ4cmくらい。 土が少ないからか、乾...
-
2016-05-27 根の量の違い
水耕栽培肥料の違いによる比較 今回一番差が出たのは、根っこの量!! 微粉ハイポネックスがコジンマリしているのに対して、大塚ハウスのほうはフサフサ (*^^)v 従って葉っぱもガッシリしていて、掻き取り収穫時にちぎる茎もしっか...
-
2016-05-25 今日は曇天
今日は1日すっきりしない曇天(‥;) ただ今の様子 双葉が開いた子1人 種の帽子を脱ぎたがっている子1人 やっと芽を出し始めた子1人 まだ寝てる子1人 一応加温して、7mmほど発根させてから蒔いたんだが、極端に暑...
-
2016-05-25 またやり直し
また種蒔きからやり直しではあったが、ノートからやり直しでダブルパンチ o-_-)=○☆ 何回目かの挑戦は、もう内緒(^x^)
-
2016-05-18 寒かったのね(。>ω...
もう種まきから1ヶ月半近く経つのに、どうも成長が遅い。 南向きの割引陽当たりはいいはずのベランダではあるが、今朝ふと太陽の位置を確認したら、陽が高くてベランダの屋根で遮られていた( ̄。 ̄;)汗 狭いベランダを右往左往、場所移動し...
-
2016-05-14 すごいの出来たよ(*...
鍋焼きうどん容器で栽培中のメロン苗の引っ越し先が、ついに完成しました♪ 創意工夫が満載(自画自賛(*^^)vエへッ)された、栽培槽です。 内部構造など、詳しく知りたい方は別冊「便利な資材あれこれ」の「メロンの栽培槽」と「灯油ポン...
-
2016-05-14 灯油ポンプ
灯油ポンプの正しい使い方 まず上の白いつまみを閉めて、ポリタンクにホースをセットして…etc. が普通ですが、私はこれを、水位計と空気入れに変身させてしまいます(^_-) まずは、真っすぐなホース部分を切って、筒にします(2本取...
-
2016-05-14 メロンの栽培槽
私の水耕栽培人生(とはいってもまだ1年しか経ってないけど)の集大成とも言える、水耕栽培の栽培槽ができました(*^^)v まずは、主要部分の穴開けから… 1.真ん中の大きな穴は、メロン苗を植えた鍋焼きうどんの容器を収めます。 2...
-
2016-05-12 成長が遅い(^_^;
もう種まきから36日経っているが、何だか成長がとっても遅い気がする。 やっと本葉3枚目が顔を出したくらい。 この品種は早まきが可能だというので、去年の種まきよりも1ヶ月早い時期に蒔いたので、寒くて成長が遅いのは分かるのだが、それ...
-
2016-05-09 活着したようです
どうやら一山越えたようですが、苗の出来が悪いので心配です。育苗の途中で、過湿になりすぎて、苗をかなり痛めています。どうなりますか。