パンナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > パンナ

パンナ

検索結果 (585件)

  • 2015-09-27 外に出ました!

    まだ双葉がようやく出た程度ですが、室内に置いておくとまた徒長するかもしれないので、外に出します。 お茶パックに椰子繊維の土を2cmほど入れ、その上に発芽したスポンジをのせます。ちょっと乱暴かも…でも椰子繊維の土だけだと強度がいまいちな...

  • 2015-05-09 孫ヅル取りに摘花

    孫ヅルが出来ると、その付け根に花芽が着くようになりました。雄花と雌花かな??初めてなのでよく分かりませんが、何となく孫ヅルというか側枝に着いたものが雌花かなあ??孫ヅルの付け根に必ず蕾があるのですが、これって雄花だったのでしょうか?? 孫...

  • 2014-08-22 8月22日 マスクメ...

    マスクメロン 第二弾 授粉後 59日目収穫 6日間寝かした後 勝負玉2個目の糖度 を測定しました! 玉全体が柔らかくなり 香りも周辺に放たれて 食べ頃のサイン 測定結果は12 標準13~16のため不合格になりました! ...

  • 2014-08-16 8月16日 マスクメ...

    人工授粉後 65日目のマスクメロン 勝負玉3球中 1球目を収穫 標準値13~16に対して 結果13.5でした! よって今年のマスクメロンは成功となります。 残り 2球中 1球は収穫済み 来週末に評価 最後の1球は9月末...

  • 2014-08-06 8月6日 完熟を待た...

    台風の影響で大量の雨が降り 急激に水分を吸収したため1球が裂球してしまいました! 今回割れた果実は 重量1.5kg 直径16cm   種から育てた(8株中2株)赤肉”モナミレット”です! 人口受粉後 51日目 とり...

  • 2014-05-22 定植

    メロンの定植、やっとできました。 プランターも土も用意が出来ていたが、時間がなくてやっと今日になりました。 苗は初めの頃は、ヒョロヒョロでしたが、週1ぐらいで液肥を与え、屋外で日光に当てて管理したのが良かったようです。 ...

  • 2014-04-18 ポットに移植

    本葉が見えているものだけポットに移植しました。 レノンとパンナTFを合わせて7つ。 苗が徒長していますが、たぶん大丈夫だと思う。 たぶん… 土は湿らせてから使うと、水やりしても土が浮いてきません。 ...

  • 2014-04-07 種蒔き

    育苗器で30時間。 そろそろ根がで始めている頃です。 早朝、育苗器の温度をチェックすると、20℃そこそこしかなく、慌てて温度をセットし直した。 夕方の4時。 いよいよ、育苗器から取り出だします。 ...

  • 2014-04-05 芽出し

    昨日から水上げをしていた種の芽出しです。 昨年と同じように、育苗器を使います。 ①新聞紙を折り畳んで水に濡らし、軽く絞ります。 ②水上げをした種を並べ、新聞紙を2つに折り畳みビニール袋に入れます。 ③育苗器に...

  • 2017-12-07 サニーレタスが…

    だいぶノート更新をサボっていますが、途中掻き取り収穫を二回くらいしたかな? サニーレタスは、今年のやり方だと根っこが培養液にうまく届いていなかったのか、二株消滅しました(T^T) 対してチマサンチュは本当に育てやすい! 元気も...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
パンナ
並替え
地域 
    

レシピ