パンナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > パンナ

パンナ

検索結果 (585件)

  • 2017-02-28 やってしまった(T^...

    おとといの朝、休日で寝ぼけ眼で室内からベランダへ移動する時、やってしまった (T^T) カーテンに引っかかって一株下へ落下!!! 慌ててかき寄せ、見てみると本葉の一部が切れた。幸い茎は折れていなかったので、一安心と思っていたが...

  • 2017-02-10 早まった!!

    昨日は宇都宮は雪が舞い(積もるほどではなかったが)、練習で蒔いていたプチぷよ一株のために室内でライト照射、アンカは強で温めていました。 すると、今発芽待ちの二株が急に温度が上がったせいで、当初の予定よりもかなり早く発芽してしまいました...

  • 2017-02-09 今年こそ頑張る パー...

    冬の育苗はなんといっても温度を上げるのが必須!!!まずは天気の日の温度の稼ぎ方。 昨年購入した、簡易ビニールハウスが大活躍します。 トマトの昼間の最適温度25℃を稼ぐため、手作りミニハウス&ホットキャップで工夫しました。 ...

  • 2017-02-07 成長の遅いほうれん草...

    やっぱり寒いので、いくら簡易ビニールハウスの中にいても成長が遅い(;^_^A しかも夜は段ボールで覆っているものの、水耕栽培の培養液が凍ることもしばしば、でも枯れずに育ってくれているのは有り難い。早く食べたいなぁ(。ノωノ)

  • 2017-02-07 とうとう蒔いたよ、プ...

    この寒い時期に高温が必要な育苗、昨年のメロンで2回も失敗しているので、今回はトマトとメロンの発芽実験を1ヶ月強に渡り、密かに決行してました。 実験を生かしてうまくいってくれるといいのだけれど… さて、またまたアンカと発泡スチロー...

  • 2017-01-29 ダメダメ(~_~;)

    ハーッ、4ヶ月もダラダラと育てて放置していたら、やっぱりこうなりますよね^_^; もはや寒さと日陰で成長停滞、食べ時を見事に見失いました!!! もっとタップリ種を蒔いて、密集すべきでした。枯れてはいないので、根元から2cmくらい...

  • 2017-01-19 何度でも食べたい(^...

    もう何回目の種蒔きだろうか? 昨年は初めて卵パックで加温して種蒔きしていたが、今年は室温で種蒔きしている。 バーミキュライトだと、湿り具合が分かりずらい上に、寒くて発芽も揃わず、いつの間にか先に発芽したものがクニャッと元気をなく...

  • 2017-01-06 クタッ(゜o゜;

    成長の遅い三ツ葉ですが、寒さのあまりクタッている(◎-◎;) 現在ビニールハウスの最も下の段で、半分日陰で育てているが、調べたら冬は日に当てていいらしい。 早速肥料と水をやり、日向ぼっこをさせています(*^▽^*) 水耕栽...

  • 2016-12-24 まだ肩が見えないね(...

    もう種蒔きから100日以上経ったというのに、やっぱり半日陰でしばらく過ごさせてしまったせいで、成長が遅いィィ~ (◎-◎;) ひと月前の写真と比べれば、葉の数も増えて成長はしているようだが、もっとジャングルのように葉っぱが茂ってくれ...

  • 2016-12-14 ひさびさの更新です。

    サニーレタスの現在の様子は、昨年より種蒔きが遅れたせいもあって、成長が遅くまだ食べられそうにありません。 A4サイズの水切りカゴで5株育てていますが、もうすでにきつそう^_^; チマサンチュもペットボトルでスクスク育ち、培養液を...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
パンナ
並替え
地域 
    

レシピ