パンナ
検索結果 (585件)
-
2016-11-11 人参様
昨日初氷を観測した宇都宮です( _ ) 人参は生育温度が3℃を下回ると、肥大を停止してしまうそうで、これは由々しき問題(◎-◎;) 本当は暖かいうちにかなりの成長を見込んでいたのだが、日陰になってしまいドンヅマリ(・_・;) ...
-
2016-11-09 ちょっとずつ育ってま...
昨年はいつまでも葉っぱが紫色に変わらず不思議だったが、今年は少し時期が遅くなったせいなのか、こんなに小さなうちから、葉っぱがうっすら紫色になってきました(*^▽^*) チマサンチュも陽射しを浴びて、元気に育っています♪
-
2016-11-09 ちょっと差が出た
水耕栽培のほうれん草ですが、温泉チームと半身浴チームに若干差が出てきました! 培養液には根っこの半分しか浸かっていない半身浴チームが、茎も伸びて葉っぱも大きく、元気いっぱいになってきました(*^o^*) 根元も半身浴チームのほう...
-
2016-11-02 みんな順調♪
水耕栽培3パターンで育てているほうれん草ですが、みんな順調に育っています♪ 温泉チームと半身浴チームはだいぶ大きくなり、葉っぱの数もぐんと増えてきました。早く食べたいo(〃ω〃)o 足湯チームも出遅れましたが、徐々に大きくなって...
-
2016-11-02 ベランダの明と暗
小かぶと同じ日に種まきをして、今日で57日目となるが、明らかに明と暗に分かれてしまった(T^T) 小かぶはビニールハウスの最上階で、陽当たりバツグンの一等地でスクスク育ち、大きいものは直径3cmを越している。 対して人参は、ビニ...
-
2016-10-27 順調です(*^o^*...
昨年は種まきが遅く、寒さと日陰との戦いで収穫までなんと4ヶ月半もかかりました^_^; でも今年はビニールハウスの最上階で陽当たりバッチリ、順調に育っています♪ 一番大きいものは直径2cm、この調子で頑張りましょう(^∇^)
-
2016-10-27 水耕へ移行
お茶パックで栽培中のサニーレタスですが本葉も少し大きくなってきたので、水耕デビューしました! 昨年はA4サイズの水切りカゴで8株育て、パンパンだったので、今回は控えめに5株にしました♪ そしてチマサンチュも、ペットボトルで栽培中...
-
2016-10-20 また新たな容器発見!...
以前豆腐のパックに穴を開けて、ブロッコリースプラウトを栽培していましたが、今回新たな容器を発見しました(゜∀゜) セリアで見つけた、電子レンジでご飯を温める容器! 大きさも手頃だし、ザル部分の穴も種がなんとか落ちない程度。でも数...
-
2016-10-19 やっと揃った( ^-...
3パターンのラストを飾るはずだったのに、発芽後少し経つと萎れるを繰り返し、やっと足湯チームがお目見えしました ( ^o^) まだ種の帽子を脱ぎ捨てられない子もいますが、水耕デビューさせてしまった! さて、先発組の半身浴チームと...
-
2016-10-05 種まき
水耕栽培で育てるため、サニーレタスとチマサンチュの種まきをしました♪ サニーレタスは水切りカゴで、チマサンチュはペットボトルで育てます。 スポンジに二粒ずつ蒔いて、トイレットペーパーをかけて、霧吹きで水やりしてから上からフタし、...