パンナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > パンナ

パンナ

検索結果 (481件)

  • 2014-04-09 発芽

    帰宅して直ぐに確認しました。 まだ出揃ってはいませんが、発芽したもの、土から顔を出そうとしているもの。 蒔いた種、全部 芽を出しそうです。

  • 2014-04-04 芽出しの準備

    芽出しの準備を始めました。 水の入ったプラコップで、種を水上げをします。

  • 2017-12-07 更新サボりぎみ(>_...

    土耕と水耕栽培のほうれん草ですが、あまり直射日光に当たる時間が少ないので、成長はかなり遅めです^_^; どうせなら、葉っぱを増やしてから食べたいしなぁ( ̄。 ̄;)

  • 2017-03-02 これでも収穫だよね(...

    いまいちどうすればいいのか分からない三ツ葉たち…一度固い葉っぱを刈り取って、新しく出た葉っぱを、ようやく収穫しました(*^-^*) 一回分の卵焼きくらいなら作れるかも(*'▽'*) 水耕栽培のほうも収穫して、ビニールハウスのスペ...

  • 2017-02-22 何度目かの収穫( ^...

    今年はサニーレタスの葉っぱが昨年のようには大きくならない。みんな丸っちい^_^; 葉っぱの色は、昨年はなんでっていうほどいつまでも緑色だったが、今年はかなり紫色になった。 今年はビニールハウスを手に入れたので、外に出しっぱなしで...

  • 2017-02-18 かわいい本葉♡

    プチぷよにかわいい本葉が登場しました♪

  • 2017-02-16 頑張ってる(o^^o...

    今日は1日ポカポカ陽気とのことなので、初めての肥料をあげました♪ 日光消毒と苦土石灰を混ぜただけの再生土なので、水耕に使う培養液でEC0.5ぐらいのごくごく薄いものを、たっぷり(o^^o) ちょっとだけ双葉が大きくなった気がしま...

  • 2017-02-11 太陽のもとへ♪

    昨日予定外に早く発芽したプチぷよも、無事2株とも徒長せずに、朝の8時に外へと脱出するベストな状態になりました(*^▽^*) 夕方発芽してしまったほうは、ちょっとだけ真っすぐではないような? 今朝の発芽に合わせるべく、温度を18℃...

  • 2017-02-09 今年こそ頑張る パー...

    さて、晴れの日はともかく、曇りや雨の日は太陽も出ないため、温度もあがらず悲惨な末路が待ち受けてしまう( ̄∇ ̄) そこで今年は、室内で普通のLEDライトではあるのだが、太陽の代わりをしてもらいつつ、下からはアンカで温めています。 ...

  • 2017-01-18 サニーレタス初収穫♪

    今年は葉っぱがひと回り小さいけれど、紫色に色付いて、こんもり育ちました! A4サイズの水切りカゴに5株ありますが、もう境目が分かりませんヾ(≧∇≦) 丼一杯分の収穫です(*^▽^*)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
パンナ
並替え
地域 
    

レシピ