パーライト
検索結果 (3984件) キーワード : パーライト
-
2016-05-08 種蒔き&これまでの記...
奥武蔵地這い 5月2日 種蒔き(6粒) 5月4日 発芽 5月7日 双葉の状態です。 普通のキュウリを育てようと思って購入した種です。 1枚目の本葉が少し大きくなったら、5株を胚軸切断挿し木する予定です。
-
2016-05-08 これまでの記録
神田四葉キュウリ 4月3日 種蒔き 4月11日 6粒追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため発芽しませんでした) 4月20日 発芽した6株のうち5株を胚軸切断挿し木する 5月7日 胚軸切断挿し木をした株を含め、全て元気...
-
2016-05-08 これまでの記録
相模半白キュウリ(2015年に購入した種) 4月3日 種蒔き 4月11日 6粒追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため発芽しませんでした) 4月20日 発芽した6株のうち5株を胚軸切断挿し木する 5月7日 胚軸切断挿し...
-
2016-05-08 これまでの記録
つる首ズッキーニ 4月3日 種蒔き 4月11日 追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため、1粒しか発芽しませんでした) 美味しいらしい&形が面白いので育てています。 生でも食べられるとか!? 是非とも食べて見たいもの...
-
2016-05-08 植え付け&これまでの...
ズッキーニ ボロネーゼ(2015年に購入した種) 4月3日 種蒔き 4月11日 追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため、1粒しか発芽しませんでした) 5月2日 植え付け(2株) 株間 50cm(下の畑)、30...
-
2016-05-08 種の収穫です
毎年同じなんですが今年も種、出てきました。いや、出てきたのはたらこ、じゃなくて実ですね。このハデハデの実は毎年思うんですがちょっとやりすぎな気がするんです。だって・・白に赤。目立つことこの上ない。まあ目立つのが目的なんでしょうからしょうがな...
-
2016-05-08 結球(って言うのかな...
茎の一部が膨らんで丸くなってきました。 もうちょっと時間がかかると思っていたので、びっくりです。
-
2016-05-08 植え付け&これまでの...
バターナッツ RUGOSA 4月3日 種蒔き 4月11日 追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため、1粒しか発芽しませんでした) 4月20日 胚軸切断挿し木 5月2日 植え付け(2株)(胚軸切断挿し木をしたものは使用し...
-
2016-05-08 植え付け&これまでの...
バターナッツ(去年栽培した物の自家採種) 4月3日 種蒔き 4月11日 追い蒔き(保温を忘れたときに、寒波にあったため、1粒しか発芽しませんでした) 4月20日 追い蒔き分の胚軸切断 5月2日 植え付け(2株)(胚軸切断した...
-
2016-05-08 初期の育ちは決して遅...
この手の植物にありがちなことに、発芽初期の生長は緩慢だから寒さにあたるとすぐダメになるというものがある。1年目の冬を越せばあとは大丈夫ということが多い。 で、この株を見てみると意外に生長スピードが速いのである。これはいけるかもしれない。