パーライト
検索結果 (3947件) キーワード : パーライト
-
2016-01-06 植え付け
黄色いにんじんを収穫して、空いた鉢にMedesを植え付けました。 下の方から脇芽も出てきてました。
-
2016-01-06 2015年 夏の収穫
2015年の夏は、比較的晴天が続き、猛暑の様相が続きましたが、お盆過ぎから一気に気温も落ち着き、その後は長雨。全体として冷夏かなという状態。 2015年8月の神戸は、平均気温が28.3℃。日照時間は207.4hでしたが、夏になり、30...
-
2016-01-06 挿し木苗作り 201...
パッションフルーツは挿し木苗で増殖させるほうが良いと思います。 実生でも発芽は簡単ですが、開花や収穫を楽しむには、時間がかかります。 比較的、挿し木でも増殖は簡単ですので、越冬した株がある場合は、春の花芽が確認できた頃に、充実した...
-
2016-01-06 2015年梅雨 春の...
2年生苗は、2015年6月10日段階で、たたみ6畳分の緑のカーテンとしては、完成度は40%ほどでしたが、夏を迎えるにあたってちょうどいい感じの緑のカーテンになりました。 6月4日に開花が始まり、受粉に成功した分は、果実がどんどん大きくなり...
-
2016-01-06 ポットで育成中の子ら
もう鯉のぼりは満杯なので、本土だねぇ もしストックたちがみんな大きくなったら、本土地区を全部花にしても間に合うかどうか……( ̄~ ̄;) はっ そう言えばハンネはどこへ……( ̄□ ̄;)!! .
-
2016-01-06 ポルトの様子♪
2名の内、片方は2枚目の葉っぱ登場♪ 何とかものになるかな(^_^)v もう一方はなかなか発芽しないのでダメかと思って土をほじくってみたら…… いたいた♪ 芽が出て葉っぱを土の上に出そうと奮闘中じゃった そっと土を被せ...
-
2016-01-06 本葉2枚で越冬
ウッドデッキのプランターに12月まきしたサラダスナップがちょうどいい具合の大きさになってきた。
-
2016-01-06 側花雷です
意外に大きいぞ。
-
2016-01-06 発育遅い……(T^T...
前回ノートから12日たつけど、様子はほとんど変わらない 種まきが遅かったからやろねぇ……汗 ごめんな、ストックたち(T^T) 昨日のスープ(液肥+リキダス)で元気になっておくれ~ .
-
2016-01-06 またしても蕾はできず...
今回も花芽を成長させることができなかった。 長いバルブ(茎の部分)は購入時からあったもので、ここには花が咲いた。 その後株分けして以来小さいバルブしか育たない。 そしてだんだん花が咲きにくくなっている。 花芽分化を阻害する夜の日...












