ヒヤシンス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ヒヤシンス

ヒヤシンス

検索結果 (251件)

  • 2015-12-23 植えつけ

    もっと早く植(以下略) 今年の2月に前の庭から引っ越してきたヒヤシンス。 ちっさいのがいっぱいで、今年も咲くかどうか微妙ですが、植えつけました。 でもらっきょより小さいのがまだコロコロ残っています。残りは鉢にまとめて植えようかな。

  • 2015-12-20 お高いヒアシンスを半...

    安くなったら買おうと思ってたら、見事に半額になったお高いヒヤシンスを買ってきました。 名前が中二病「ダークディメンション」(1球780円)、恥ずかしい名前の「ダブルエロス」、まともな「ロイヤルネイビー」(共に2球780円)の3品種です。ロ...

  • 2015-12-20 根っこ 出る

    根っこ 出る

  • 2015-12-19 水耕 2週間目

    根っこでるまで遮光しなあかんの知らんかった。 根っこでてたしまぁエエやろと思ってたが、 日光の当たる側見てビビった。 はげてた。。。

  • 2015-12-18 傾いてきた

    わき芽をそのまま育てているのですが、 だんだん傾きが大きくなってきた(゚д゚)! やっぱり、このわき芽を切除して、1人立ちさせようかと 考えている

  • 2015-12-17 芽と根

    芽と根がでてきた球根は、そろそろ日なたへ出してもいいかな。 出てないものはメネデールを数滴で、引き続き段ボールの中へ。 水栽培は芽出しが難しいそう。 一気に寄せ植えしないで、発芽発根したものから順に定植していくほうがやりやすいと思...

  • 2015-12-13 水耕7日目

    忙しいわけちゃうけど、やる事いっぱいで、コメントに返信やボケつっこみしてなくて申し訳ないです(;´༎ຶД༎ຶ`) 今年のは根っこが沢山出てきた。

  • 2015-12-09 栽培開始

    9/16 9/30 に購入し、冷蔵庫にて冷やした球根を今日水に浸ける 今年もうまく咲かせられるかな?

  • 2015-12-08 低温処理した意味がな...

    発芽や生育が早まるという理由で、低温処理をしたヒヤシンスの球根ですが、常温下保存したものと生育の差に違いはないのかも・・・ 根の発育だけは差が開きましたが、期待したような結果は得られず、むしろ低温処理した球根の方が疲れてきたような気が...

  • 2015-12-07 3つの芽を取った

    芽を取ってみました 傾いていた株がまっすぐになりました(^u^)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ヒヤシンス
並替え
地域 
    

レシピ