ヒヤシンス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ヒヤシンス

ヒヤシンス

検索結果 (251件)

  • 2016-06-04 【番外】リベンジ分約...

     すくすくと。  シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)のリベンジ分、約1ヵ月経過。  なんというか、ものすごく順調。カバー付きのカップは水分の蒸発が抑えられるので、水切れの心配がかなり減った。...

  • 2016-06-01 【番外】リベンジ分

     シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)の、今年度2作目、1作目失敗のリベンジ分、極めて順調。  一番伸びたので、芽の長さは10mm程度。もう少ししたら植え替えかな。

  • 2016-05-30 【番外】親株放出への...

     親株放出への問い合わせが多いですので、改めて。  以下に記しますのは、問い合わせがあった場合にお送りしていた 案内メールをまとめたものです。以下の文章をまずは読んでください。  問い合わせは、住所や実名等が書かれる可能性...

  • 2016-05-26 【番外】丈夫だ……

     以前、失敗した!と書いた分について。  その後も諦めきれずに水をやり続けたら、4割くらい復活した!丈夫だ(^^;)

  • 2016-05-26 【番外】実験その後2

     実験その後2。  立派な波平さんの群れ。やっぱ一眼レフのが写りがいいですね。

  • 2016-05-26 469日目

     久しぶりに。  2015年度蒔種分、469日目。順調だけど、ちょっと小さめ。栄養不足だったかな?

  • 2016-05-25 【番外】或る風景

     番外編。  リクエストにお応えして、うちのイントリカータの写真をば。ごろごろしてます。

  • 2016-05-25 【番外】実験その後

     極めて順調。  シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)の実験、極めて順調。  ご覧のとおり、波平さんの群れに進化中。カバーのおかげで水分の蒸発が抑えられた のが功を奏したようだ。このまま水を...

  • 2016-05-18 【番外】親株放出、再...

     種子の採種も終わりつつあり、そろそろ親株の放出を再開します。  直径20~30mm程度の親株、1株あたり300円+送料実費にて。10株くらいは あります。  40mm以上の大株も放出可能ですが、価格応談ということで。欲しい人...

  • 2016-05-15 【番外】実験

    実験成功?  先週、やらかした後、やり直ししようとしたんだけど、同じことやっても面白くないので実験。  まずは、1枚目写真みたいなカップを用意。ダイソーでゲット。この中にバーミキュライトを入れて、種子を蒔く(2枚目写真)。  ...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ヒヤシンス
並替え
地域 
    

レシピ