ヒヤシンス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ヒヤシンス-品種不明

ヒヤシンス-品種不明

検索結果 (248件)

  • 2016-02-11 咲き始めました

    ようやく咲き始めました。 最初はヤンボス(赤)の成長がよく 蕾になるのが早かったのですが、 ここにきて成長が著しく良くないです。 かわってカーネギー(白)は急に成長し始めました。 根は赤のほうが本数も多く伸びていて 白は根の...

  • 2016-02-09 蕾がちらり

    やっと蕾が見えて来ました。 ここまで長かった〜(^o^;)

  • 2016-02-07 すっかり忘れてたヒヤ...

    去年もだけど、うちは太い根っこしか生えてこない! なんでだ〜?遮光してないからかなあ??

  • 2016-02-05 ピンクが咲き出した

    最後にピンクの花が咲き出しました(^u^) ヒヤシンスは、さわやかな、いい香りがしますね 癒されるわー

  • 2016-02-04 ヒアシンスC

    今気がついたが、ヒアシンスでなくてヒ「ヤ」シンスなんですよね…。私ヒアシンスって言っちゃうんだよなー。ま、次から直せばいいか。 ヒアシンスC、根はよく育ってます。芽はまだまだ。2つ目の芽も出てきてますが、これは咲かないでしょうねえ。

  • 2016-02-04 ヒアシンスBの経過

    1月の25日頃、アルミホイルを剥がして室内にしまってヒアシンスBですが…根が一番伸びてない…。 それなのに花芽出てきちゃったので心配です。この色は多分ダブルエロス。 余談ですが、ポット植え1球で最近ヒアシンス出回ってますね。薄いピン...

  • 2016-02-04 ヒアシンスAの経過

    多分ダークディメンションだと思われるヒアシンスA。 1月の25日頃にアルミホイルを剥がして室内に取り込みました。根もよく育ってます。花が出るのちょっと早いかな。もっと葉っぱが伸びて欲しいですが、一番順調な感じ。

  • 2016-02-03 生長中

    紫系の球根の花芽にも色が付き始めた

  • 2016-02-01 室内へ移動

    1/12に更新してから、今更ながら花芽分化のために水栽培の状態で戸外へ。 夜もそのまま。 20日経ったので、暖房器具のない室内の明るい場所に移動させました。 少しは寒気に当たって、花芽を着ける気になってくれると良いのですが(^o^...

  • 2016-01-30 生長中

    寒いせいか、なかなか背が伸びない

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ヒヤシンス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ