ヒョウタン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ヒョウタン-品種不明

ヒョウタン-品種不明

検索結果 (397件)

  • 2016-07-29 新しい雌花

    7月29日、夜。 新しい雌花開花。 同種別株の雄花で受粉。 暗くて写真取れず

  • 2016-07-16 7月16日の幼果

    7月16日 昨晩は仲間内の飲み会で観察出来ず。 No2 既にテニスボール位の大きさになっている。 No3 特に大きくなった様子なし。 No4 多分ダメ。

  • 2016-07-15 7月15日の幼果

    7月15日のNo2とNo3の状態。 No4は観察忘れた。 No2とNo3は昨晩より大きくなっている。

  • 2016-07-14 豪雨に備えて

    豪雨予報なので、大急ぎで帰宅。 気休めながら、対策。 一番大きなNo2のみ、対策。 No5の誕生は今晩ではなさそうだ。 No4はどうも受粉していないのでは?

  • 2016-07-14 7月14日の幼果

    7月14日の朝の幼果の状態。 No2 更に大きくなってる No3 更に大きくなってる もう、毎日が楽しくてしょうがない。 No4 受粉されているのかも不明、あまり大きくなっている感じしない。 今夜あたり、No5誕生の予感

  • 2016-07-13 7月13日の幼果

    7月13日の状態。 No1 昨日ご臨終 No2 大きくなってる No3 大きくなってる No4 受粉されているのかも不明

  • 2016-07-12 幼果No1ご臨終

    幼果No1ポロッと落ちる 割ってみる 中までやられている 病気なのか? 残念な事ばかりではない。 葉の影にもう一つ幼果発見。 雌花は既に枯れていた。 受粉されているのかは不明。 されているなら自然受粉。 それこそ、誰の子種...

  • 2016-07-12 7月12日の幼果

    7月12日の幼果 No1 余命何日?って感じ No2 大きくなってる No3 大きくなってる

  • 2016-07-11 7月11日の幼果

    現在、3つの幼果。 2と3は、1をすでに上回っている。

  • 2016-07-10 雌花の蕾やはり、ダメ...

    この種、雌花が蕾までは行くのに、開花前に茶色く変色してしまう。 形良いからなんとしても収穫したいのだが。 上手く行かないなー

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ヒョウタン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ