ビオラ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ビオラ-品種不明

ビオラ-品種不明

検索結果 (884件)

  • 2014-09-04 鉢上げ

    パンジーの鉢上げで少し慣れてからの作業。来週は農家実習です。私たちの班は、役割分担が上手というか要領が良いのか4班に分かれての作業は、いつでも一等賞です。

  • 2014-09-04 種まき

    真夏の温室で汗だくになり、ゴマ1/3ぐらいしかない大きさの種をまきました。農家さんは毎日大変だなァ…

  • 2014-09-04 発芽しました。

    ビオラが発芽しました。

  • 2014-09-03 なんとか

    ヒョロですが、やっと葉が4枚になってきました。

  • 2014-08-18 ひょろひょろ

    種まき後はずっと蓋をしたまま。開けてみたらヒョローと発芽してました。

  • 2014-08-18 種まき

    講座の花壇を作る前準備中に捨てる種を貰って放ったらかしに。思い出して実験がてら種まき。

  • 2014-07-26 終了

    せっかく風通しよく、カットしたと思ったら 梅雨の湿度で うどんこ病・・・ ジメジメと暑さで枯れてしまった

  • 2014-06-17 開花中

    先日のぐったりは水やりが少なかったためのようだ

  • 2014-05-30 うどんこ病・ナメクジ

    うどんこ病とナメクジの季節になりました。 うどんこ病は自分がビオラやパンジーを育てると大抵なります。 かわいそうですが、うつって困るものも近くにないので放置します。 ナメクジもあまりに増えるまでは放置します。 種がとりあえず3色...

  • 2014-05-29 開花中

    暑さがきつく感じるようになる 背が高くなり、そろそろ通気も悪そう・・・ 間引きたいけれど、せっかく元気よく生長しているのでそのまま育てたい気持ちも強い 蜂がやってきている姿と花のニオイに癒される

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ビオラ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ