ピクルスキュウリ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ピクルスキュウリ

ピクルスキュウリ

検索結果 (86件)

  • 2014-04-01 ピクルスキュウリ/播...

    出芽から2日、スプーン形の子葉が完全に開きました。 先発のマイクロトマトと比べると、がっしりした茎と子葉です。

  • 2014-03-30 ピクルスキュウリ/播...

    雨模様の1日でしたが、半日窓際に置きました。 朝、真っ白だった幼芽は黄緑色に変化してきました(^o^)/

  • 2016-07-14 巨大果2つ・・・

    つるを持ち上げると、前回の見落としか巨大果が・・・ 5センチほどで収穫するはずのピクルスキュウリが、500ミリリットルペットボトルサイズに!! 1個は畑に残した。種が取れるかな?今年は南瓜との競合であまり数が取れそうにないので、採種...

  • 2016-06-28 初収穫

    2本収穫。 まだ食べていないけど、口に入れるのをためらうほどにイガイガしている。

  • 2016-06-15 雌花開花

    せっかくネット際に植えたのに、離れよう離れようとしてる(^^; 枯れ気味の雌花に、ダメもとで人工授粉しておいた。 アルミホイルを敷いているので、ウリハムシの害はない。

  • 2016-06-03 株によりけり

    ひと株はウリハムシによってレース状態に。 もう一株は下葉からうどんこに。

  • 2016-05-02 近況

    肥料袋の中で、本葉が一枚増えている。 今のところウリハムシは来ていない。

  • 2016-04-23 明日定植予定

    ひと株は根腐れかつる枯れかダメになってしまったので、残るは2株のみ。 簡易温室で雨がかからないように手厚くしていたら、ポツンとうどんこ病が出た。 葉に白斑が出てしまっているのは、うどんこ対策のきつめの重曹水の影響だと思う・・・

  • 2016-03-15 発芽

    3つの内2つ発芽。 残るひとつは、土を除けてみると根っこは出ている様子。

  • 2015-11-08 種とった。

    来年用に実を3つ残しておいたのを今日種とりした。 次男君が進んで手伝ってくれたのでほとんど次男君に任せた。種は薄っぺらいのも混ざっていたけど、来年蒔くには充分なほど採れたので安心。 外で乾かしたら冷蔵庫保存しよう。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ピクルスキュウリ
並替え
地域 
    

レシピ