ピートモス
検索結果 (1995件) キーワード : ピートモス
-
2016-01-07 これはなに?
チューリップのプランターに植えたパンジーに こんな感じのがたくさんついています。 花が咲いた後に付いているので 種?ですか?? どうしたらいいですか?
-
2016-01-07 咲き続けています
5月からず~~~っと花を咲かせています。 ルドベキアの黄色は元気の出る色です。 たくさんの種も取れました。 そーっと向かいの空き地に蒔いてこようかな。
-
2016-01-07 あと1週間待つ
もうすぐ食べごろ。あわてない、あわてない。
-
2016-01-07 じゃんじゃん収穫
まだまだあるので、大きいものから収穫。
-
2016-01-07 やはりめくってみると
虫の卵が…正月暖かく、卵を植えつけられたか。
-
2016-01-07 どんどん収穫
霜にさらされるので、この辺で収穫。
-
2016-01-07 2015年のブロッコ...
おかげさまで、ブロッコリーの収穫は年内でひとまず花蕾はすべて収穫できそうな感じで、その後は春の側花蕾まちになります。 11月もあと少しですが、神戸はようやく最低気温が10℃を下回りました。でも、11月の平均気温としては昨日までで16....
-
2016-01-07 第1段ブロッコリー収...
★葉つきのブロッコリー初収穫! のどかな風景が残る神戸の休耕田で、休日に気の合う仲間達との農作業。 今週は、サニーレタス、リーフレタス、水菜、万願寺、ししとう、鷹の爪、ハバネロ、島とうがらし、里芋、カブなどなど、多くの野菜の収穫日。...
-
2016-01-07 白菜さん
巻いていますが太りません。
-
2016-01-07 ブロッコリーと立冬!...
★第1段のブロッコリーはあと一息! のどかな風景が残る北区の休耕田で、休日に気の合う仲間達との農作業。 今日は11月7日。あれ今日が立冬だったけ?と、四季の節目の日を確認し合いながらの車道中。 立冬は、だいたい11月7日が多く、...