ピーマン。
検索結果 (5077件)
-
2013-08-20 パプリカの行列
真夏の太陽を見方に付けて、今や背丈1m40cmです!うかうかしていると、私の身長を越していくかもしれません。 そして果実が大行列なんです。 5cm間隔でどんどんなります。 これは赤くなる前に食べてしまいましょう!待っている間に、またカ...
-
2013-08-20 また花の時期を迎えま...
いくつも白い花をつけています。 なるべく花の先を触ってあげるようにしています。 この季節は虫も多いので自然受粉もしそうですけどね。 時期をみてまた少し有機石灰を撒こうかな。
-
2013-08-19 色づきはじめました
ようやく…ようやく色が変わりはじめました。 実がついているのは4つ。 こんなに時間がかかるのでは、今年はこの4つで終わり…かな?
-
2013-08-18 紫の色が悪い → リ...
やっぱり、色が変です。 白・紫のプランターともに、ガチガチに回った根切りをして、りんカリ肥料を施しました。
-
2013-08-18 リンカリ肥料。
1号・4号がいい感じに色づいています。 そんな中2号は、なかなか実がつきません。 プランター二つとも。 カチカチの土を、少し根切りをして、リンカリ肥料と堆肥を追加してみました。
-
2013-08-17 収穫
2本収穫 雨が降らずに木が枯れ始めています 大きくもならずに収穫も少なくなっています
-
2013-08-17 収穫
8/13 3個 8/14 3個(累計31個)収穫しました。
-
2013-08-16 綺麗に染まった!
ただ、小さい小さいピーマン 1個だけ収穫できても・・・・。 種袋のようにいろんな色の実がなるのももう少し?? そして、3号の実の色も少し明るくなってきてる?? 3号・4号は色艶よくって見ていて楽しいです。
-
2013-08-15 7個収穫♪
赤1個 黄1個 緑5個 収穫しました。
-
2013-08-13 収穫11個
収穫を11個しました。通算143個です。豊作です。2枚目の写真は摘果した変な形のピーマンと、間違って整枝できってしまった実です。高知市は最高気温の四万十市ほど暑くありません。