フロンサイド粉剤
検索結果 (265件)
-
2016-04-02 入れ替え済んで・・
しばらく待機 多く蒔き過ぎた 3本もあればと・・ 保険を掛けたら全て発芽 こんなこともあるんだねっ トマトはそうはいかなかったけど。
-
2016-04-02 わさわさ♪
春蒔き“スティック春菊”がわさわさ育ってきました♪葉っぱはやわらかくて春菊らしい香りがします。少しずつ摘みとっていただきます♡ 秋蒔きの春菊にはつぼみ!あれこれ野菜の花を咲かして何してるんだか(^o^;)
-
2016-04-02 種まき
ドバっとまいてみた。w
-
2016-04-02 やっと月見草の発芽❗
春に蒔いた月見草のタネからやっと数本芽が出てきました❗ 秋に蒔いたのは全滅… 春に蒔いたこの芽を大切に大切に育ててみます❗
-
2016-04-02 嫁さんと子供がお祭り...
鉢植えにしてみました。 無事に育ちますように! (>人<;)
-
2016-04-02 まだあんまり…
チマサンチユ水耕栽培の肥料の違いによる比較ですが、まだあんまり差はないです。 熾烈なベランダの場所争いに負けてすみっこで育てているのが原因なのか、そんなに成長もしていないので、差もさほど出ていません(・∀・) 今日はまあまあ根っ...
-
2016-04-02 ジニアのタネまき
セルトレイを切って15マスにタネまき 2年前の春に花壇に直まきしたミックス種がきれいだったので。 今年は白だけです。
-
2016-04-02 ユーフォルビア開花
ほぼ無放置で十分育つ花?には見えにくいけど。。。 花の中またお花が咲く感じ 奇妙な感じ
-
2016-04-02 自然に勝る色は無し
今年はほぼ育ててないお花・・・けど唯一誇れるのが 宿根『すみれ』毎年種をこぼしそこここに今年も開花。 今年は例年の倍ほど育ち今が見ごろ これ以上の色は。 地味な所が大好きで・・・・
-
2016-04-02 経過観察
種蒔きから一ヶ月。 ぷよは種も小さかったけど、レドルタ様と比べると半分〜3分の1くらいな大きさです。樹勢が弱めで、木があまり大きくならないらしいので、ベランダ水耕栽培には良さそうな感じ。