ブドウ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ブドウ

ブドウ

検索結果 (1855件)

  • 2016-08-11 場所をまた移動

    場所を再度移動させられたT_T 今度は東側。でも朝方は光が当たるのでこの前よりはマシだ。ただこれは夏だから日が当たるのであって、今後は日当たりの確保が難しくなる場所である。ブドウがもし、夏場だけ太陽が当たればいい植物ならこれでよいのだろう...

  • 2016-08-08 真珠腺

    ブドウのつるに透明のツブツブ まさか虫?卵?? ・・・・・・・じゃないんだって >Grape pearls (ブドウ真珠)あるいは Sap balls(樹液球)と呼んでいて、 >Guttation(溢液現象)である。 >国内のぶ...

  • 2016-08-08 コガネムシ集中攻撃

    予備苗はかなり食われた コガネムシは1か所に集まる習性があるようで毎日巡回しないと複数の虫に攻撃されてあっという間に穴だらけになる

  • 2016-07-31 ピオーネの様子

    昨日の消毒のおかげでカナブンは居なくなっていました…(死滅) 果実が実りすぎて樹が疲れてきたようです… マグネシウム不足により葉っぱが黄色くなってきてしまいました…

  • 2016-07-28 窒息作戦その後

    殺菌剤トップジンMペースト(主成分は木工用ボンド)を流し込んだ穴を塞いでおいたテープを剥がしたら虫が付いてきた。既に死んでいる。 虫は穴の位置より上方にいるので殺菌剤を流し込んで塞いでおくと糞をするために殺菌剤に浸かることになる なにも...

  • 2016-07-27 そろそろ収穫時期かな...

    今年は100房近い! どの房から収穫したら良いかなぁ。

  • 2016-07-25 ピオーネの様子

    徐々に色付き始めてます! 今年はブリンブリンのデカ物の収穫が多めな気がします… 昨年の枝には世にも素敵な大きさの房が実り、今年の枝には普通に素敵な房が実っています!

  • 2016-07-20 袋掛けと虫退治

    デラウエアに袋掛け。本当はもう20日ほど前につけていたが、記録を忘れていた。 先月まで、ブドウスカシバとかいうハチみたいな羽を持つガが飛んでいた。すでに枝に産卵し幼虫がかえったような兆しがある。というのは、木粉というのか、おがくずのよ...

  • 2016-07-18 とりあえずネットをは...

    ブドウの成長がすごい もう屋根まで伸びたので、とりあえずネットをはった(のはダーリンだけど) そうしたら、植えている漬物樽が小さいのではないかと心配になってきた。 あぁ、それならこうしたらええねん と、ダーリンは地面のコンクリートを...

  • 2016-07-18 紙袋はシェルター

    空気中に漂うカビの胞子か、それとも葉裏にいる病気の菌か。 なにやら得体のしれない山の菌が傘の表面に付着している。 現在、なっているブドウは8房。 袋の中で黴菌から守られて8月中旬に収穫です。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブドウ
並替え
地域 
    

レシピ