ブラックベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ブラックベリー

ブラックベリー

検索結果 (540件)

  • 2015-02-28 こちらも芽がふくらむ...

    少し生長した(^ω^)。 開花は五月頃だから、ここからしばらくは細い枝を伸ばしながら葉が開き、いくつかの枝には花が咲くことになる。

  • 2015-01-05 地味な感じで一年過ご...

    開花しないのでずっと地味な姿のまま、年を越したジャンボブラックベリー。ボイセンベリーと違って株元の分岐もない。あるのはシュートひとつだけ。でもそのシュートも長く伸び、取り木要員として既に着地、根付くに至った。本体と切り離すタイミングがわから...

  • 2014-12-25 まだ発根せず

    ・石をどかしてみたが発根していない。たぶん寒すぎるから ・来年の準備はこれからという感じ

  • 2014-12-25 来年の準備は出来てい...

    ・苗が届いた時点ですでに芽はあった  最初から葉が落ちていたが葉柄の付け根から芽が出るようなのでたぶん葉が付いていたのだと思う ・葉は赤くなり始めた

  • 2014-11-16 親株の現在

    「トリプルクラウン」はシュートが出るのに四ヶ月ほど遅れたのでかなり心配したが、今は来年のためのシュートが根を張ろうとしていて取り木がうまくいきそうな雰囲気になっている。 しかし、まだ親株とつながっているのでちゃんとした葉も出ているが、今分...

  • 2014-10-29 シュートに根が出てい...

    このところようやくブラックベリーたち(ボイセンベリー、トリプルクラウン、マートンソーンレス、ジャンボ)のシュートが根を張るようになってきた。 最近になって、着地しても根を張るシュートとそうでないものがあるのがわかった。取り木が簡単に成功す...

  • 2014-08-07 今年最後の実たち

    マートンソーンレスは先日ボケ咲きしたが、その幼果が膨らもうとしている。もうシュートはほふくしながら土を求めているが、どうにもここはアスファルトの上でうまく着地できるところがない。イチゴのランナーを受けるイメージで早急に鉢様のものを手配しなけ...

  • 2014-07-22 ふた粒目

    待って待って、ふた粒目を収穫。 黒くなってから5日くらい置いて食べてみると、なんと! あーまーーーーい! これにはビックリ! やっぱり熟すまで少し時間がかかるんだなあと実感。 来年のためのいいお勉強になりました。^^;

  • 2014-07-21 シロップづくり第2段...

    前回より㌘数が少いですが、同じ方法でつくりました(*^^*)一週間前に作った方はかなり砂糖も溶けてきました(^o^)

  • 2014-07-20 確かに甘い( ^ω^...

    今日収穫した実は完熟したもので、さすがにかなり甘い。ただ、摘みたてのものは生ぬるいので、多少は冷やしたほうがよい。収穫後はつぶつぶの間まで水が通過するよう洗うほうがよく、それにはほんの少しの台所洗剤を足した水へ、ザルに入れてつけると早いらし...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブラックベリー
並替え
地域 
    

レシピ