ブラックベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ブラックベリー

ブラックベリー

検索結果 (554件)

  • 2014-07-07 おおっ!

    実が黒くなってきました!!もうちょっとで食べれるかな(^_^)v子どもたちが目を光らせています(*^^*)

  • 2014-07-05 調子こいて取り木2

    根が出たのをいいことに、 先日、挿し木で切ってしまっていた株を取り木することに。 当然、枝は短いので、めっちゃ土台を作って(笑) でもこれ付け焼き刃すぎるから、 他に何か考えるつもりです。 (水が垂れたら箱が弱...

  • 2014-07-03 葉は取りましょう

    緑枝挿しですが、 そこそこ失敗に終わりそうです(笑) 葉がついていたものはほとんど萎れましたー。 まだ、枝のものは生きてるのもあるので ちょっと様子を見ます。 根はそう簡単に出ないだろうけど。 ...

  • 2014-07-02 シュートが微妙に伸び...

    新しくシュートが出てきたと思ったら、その一方で現在果実がついている昨年のシュートは完全に生長が止まっている。 これが世代交代というやつなのか。これからかなり暑い時季を迎える。なにしろ小さな鉢なので、地温が高まるのが早い。芽のでたシュートが...

  • 2014-06-30 相変わらずシュートの...

    ジャンボ種はシュートのみ生育しているが、今年は花も咲かないので取り木が完成するまではしばらくは退屈するかもしれない。

  • 2014-06-28 実が大きくなったかも

    熟す段階になって、やや大きくなった「トリプルクラウン」の実。シュートはいまいち頼りないが、これから秋までに大きくなってくれるかもしれない。

  • 2014-06-28 シュートが出てきた!

    とても小さな芽ではあるが、これはシュートと思う。 マグァンプKが効いたのかな?単に時季的なものかもわからないけど、このまま収穫したら終わりかなと思っていたのでホッとした(^^;;

  • 2014-06-26 地温抑制の方法その1

    鉢内の土の温度が上がりすぎ、根腐れに近い状態になりつつあるのを予感。 出かける前に水をやっているが、暑くなりすぎる日でも強風の日でも帰るまでどうなっているか確認するすべがない。だから、心配なことがしょっちゅうある。 そこで、これからのハ...

  • 2014-06-21 今日の様子

    まだ実が赤いですね。真っ黒になるまでとれくらいかかるかしら。

  • 2014-06-13 なかなか順調( ^ω...

    マートンソーンレス(たぶん)は豊産性のブラックベリーらしく、たくさん実る。果実の大きさも決して悪くない。 ところでブラックベリー栽培に共通の悩みとして、ショウジョウバエが来るというウワサがある。普通のイエバエとは違うそやつはなかなかお目に...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブラックベリー
並替え
地域 
    

レシピ