ブラックベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ブラックベリー

ブラックベリー

検索結果 (540件)

  • 2013-06-14 ようやく花芽が

    ラズベリーはもう花を散らせ始めているのに、ブラックベリーはようやく花芽を見せ始めました。 葉っぱには虫食いの後があるので、こちらにもついでに木酢液適当希釈水をかけてみました。

  • 2013-05-18 葉も茂々

    実こそつけなかった去年だったけど、樹姿は立派に育った。今年は実もつけてね。

  • 2016-07-15 開花

    プライムアーク45は1期目の収穫が終わると直ぐに2期目の花が咲き始める 摘芯すると他のブラックベリー同様摘芯箇所から分岐する

  • 2016-07-12 デカイのを収穫\(^...

    「トリプルクラウン」は大きな実がなると書いてあったのだがボイセンベリーとさして変わらないなあと思っていたら、いやいや草の陰にひとつだけだが巨大なのが実っていた\(^o^)/500円玉よりだいぶ大きい。鼻を近づけると、カシスを甘くしたような香...

  • 2016-07-10 シロップ作った

    600gほどのブラックベリーを使って、ブラックベリーシロップを作りました。 種が気になるからほぼ濾し取り、せっかくだから一部はコンポートにして入れてます。 木の方は、少々ハダニ気味だったので粘着くんを散布しました。 前回の選定から...

  • 2016-07-06 軒先の株の実

    ベランダの株は実についてはダメになったので、今年は軒先の株にかけるしかない。 開花数は大したことなかったので収穫はすぐ終わりそう。でもくじけずにつみとる。この植物にはマルカメムシがやってくるのでそやつらは退治しなければならない。

  • 2016-07-05 いくつか収穫

    「トリプルクラウン」は毎日いくつか収穫できている。今日のは日当たりのよい場所で育ったものでかなり甘酸っぱくてよかった。やはりこのくらい濃くないとダメだ。雨上がりから最低でも三日経ってから収穫すると濃くなるように感じる。 粒は同じ時期に収穫...

  • 2016-07-04 水枯れで果実がパーに...

    ベランダの株には、昨日は朝早くに水をやった。が、鉢が小さいために、日に一回の水やりでは乾燥してしまうのだった。それでも正午を過ぎるころには太陽は当たらなくなるからと少し安心していた。 で、そのまま朝まで迎えると、、果実はしおれてしまってい...

  • 2016-07-03 剪定とお礼肥

    実のなった枝を、土から数センチのところでバッサリ切りました。スッキリ(*^o^*) お礼肥に油粕をあげたので、またコバエに悩まされるだろうな… 収穫量はシャーロンズデライトと合わせて全部で1508gでした。 オセージが2鉢あれば余...

  • 2016-07-01 相変わらず遅い生育

    とにかく遅い生育。ほかのブラックベリーをみならってほしい。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブラックベリー
並替え
地域 
    

レシピ