ブラックベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ブラックベリー

ブラックベリー

検索結果 (540件)

  • 2015-10-30 切断植え付け

    地面と融合していた取り木ポットを剥がして植え付け 切断位置は枝分かれしている付け根にした たぶん木イチゴには蔓の明確な前後関係は無く蔓のどこで切っても良いと思う デリケートな植物で無いことは確か

  • 2015-10-26 取り木植え替え

    鉢の底から根が出てしまっているので植え替え

  • 2015-10-21 ミノムシがこちらにも...

    「トリプルクラウン」だけでなく「ジャンボ」にもミノムシがいた。葉に直径5ミリくらいの穴がたくさんあいている。 この品種はしかしどうしてシュートがこうも出ないんだろう。豊産性品種のボイセンベリーとの決定的な違いはここか。不人気な品種ってどこ...

  • 2015-10-17 ようこそ

    10月になってから3年目のブラックベリーを買いました。 とりあえずつる性やからフェンスに這うように。。 寒さに強いっていうけど冬越してくれるんかな?

  • 2015-10-14 ミノムシがいっぱいい...

    どういうわけか、今年はミノムシがいっぱいいる。何でだろう。 自分が小学生だったころは確かにこの町にミノムシはいた。やはり秋の季節の記憶だが、木があればそこには結構いたように思う。 どうして今頃また復活したのだろう?まあミノムシというやつ...

  • 2015-10-09 匍匐する「トリプルク...

    シュートが伸びて着地しだした「トリプルクラウン」。虫害されて親株がピンチになりそうなので取り木で世代交代を目論みたい。 「トリプルクラウン」は自分の知るかぎりネットでしか販売されておらず割と高価だったが、最近別の店(やはりネットの店)...

  • 2015-10-04 特に変化なし

    匍匐枝が伸びる他は、何も見るべき変化はない。でもそれで普通のようだ。どこかで根を貼り出したら今年も取り木を試みよう。

  • 2015-08-28 糖度計測

    かなりばらつく 軽く引っ張って取れるレベルでは無く指でつまんで取れるくらいまで我慢した方が良いのかもしれない

  • 2015-08-28 収穫

    軽く引っ張って取れる物だけ収穫した 不味くは無いが甘くない

  • 2015-08-25 カミキリムシの食害!

    幹に木屑が!カミキリムシが産卵したはず!急いで穴らしきものを調べる。穴はいくつかあった。1ミリ弱の穴が木屑の周辺にあり、幹は緑ではなく、虫のためか赤くなっている。 園芸用ではないキンチョールみたいなやつを穴に吹き付けた。しかし、退治できた...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブラックベリー
並替え
地域 
    

レシピ