ブラックベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ブラックベリー

ブラックベリー

検索結果 (540件)

  • 2015-05-15 きゃ、ついに

    こちらも蕾ついてきてました♪ 放置でごめんよ。 イチゴの肥料のおこぼれまいておきました。

  • 2015-04-27 開花した(が、いびつ...

    開花した(⌒▽⌒)のだが、これは着果の必要上、花びらを広げたもので、花が自分で開かせたのではない。昨日のノートの通りで、つぼみの時に異変が生じており、雄しべがおかしい。筆で一応なでているが、実はつかないかも。ボイセンベリーのほうに使った筆で...

  • 2015-04-27 蕾がつく

    ・直立タイプの樹形だが幹が太くないので支柱が無いと風で寝てしまう

  • 2015-04-27 元気

    伸ばしっぱなしの枝も切った方の枝も大きく葉が広がっているので一安心。 花芽はまだ見えていない。 去年は六月三日に花が咲いているので、梅雨くらいが目安。 去年より花の数が増えると思われるので、こちらも株が疲労しないように肥料に気...

  • 2015-04-27 変化はあまりなし

    ジャンボ種は変化が少なく、割と退屈だ笑。花芽がつくのは遅いのかな??ボイセンベリーは早生、トリプルクラウンとそれに次ぐとはわかっている。 でもこの品種は情報がとにかく少ない。いや「ジャンボブラックベリー」というのはおそらく通販の店がつけた...

  • 2015-04-27 開花するもトラブル発...

    「トリプルクラウン」は一応開花したと考えてよさそうだが、花がゆがんでいる。花びらがまともに広がっていない。 理由はだいたいわかっている。 まず、ブラックベリーという植物は、花芽がつぼみになったときから、ふくらんで開花するまでが遅い。だい...

  • 2015-04-23 ほのかに花びらが見え...

    一番目につきやすいつぼみを観察していると、どうも降り続いた雨や強い風のせいで変な具合に圧力がかかって開きづらくなっているようす。 が、花びらのような色も見える。ブラックベリーの花は完全に開けばほぼ白い色だが、途中までは淡いピンク色という品...

  • 2015-04-22 さらに発芽した

    これだけ発芽したらもういいだろう(^ ^)ブラックベリーは取り木でも簡単に増えるし、実生でも大丈夫とわかった。実生は親とは異なる性質の株が育つと思うのだが、そんなに劣るようなものでもあるまいと勝手に考えている。

  • 2015-03-29 こちらも展開

    しかし気になるのはすべての葉が落ずに冬を乗り切った葉があるということ。 自然の法則に反しているよ。 まあそのうち落ちていくだろうな、のんびりまつことにする。

  • 2015-03-17 とりあえず元気

    昨日降雨があったため今回は水遣りなし。 新芽が伸びる気配はまだない。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブラックベリー
並替え
地域 
    

レシピ