ブラックベリー
検索結果 (540件)
-
2015-02-13 今日したこと
バークチップを剥がし中耕、水遣り、肥料。 こっちは十グラム。 多分ナメクジの卵があったのでシャベルでかきとって道路に投げ捨てた。 相変わらず猫が鉢をソファがわりにしている模様。
-
2015-02-01 こちらの新芽は少なめ
トリプルクラウンよりは新芽は少ないジャンボ種。理由はわからないが、単に品種の特徴によるものと思う。シュートも若干ジャンボのほうが細め。ただ、弱々しいわけではなく標準だろうと思う。この冬は取り木要員としたシュートがひとまず根付いたので、あとは...
-
2015-02-01 土は凍っているが大丈...
ブラックベリーはラズベリーに比べると寒さに弱いと聞いている。早く暖かくなってほしい。でないと、せっかくついた混合花芽がいつか凍って枯れてしまいそうでこわい。
-
2015-01-29 ほんのり剪定
(昨日やりました) 本の通りにやったつもりだけど、広がった枝の右半分はそのまんまで左だけ切った。 これもまあ、実験だよね。だって初心者だし。 どう分かれるとか、どんな風に枝が出てくるとか。 自分の目で見なきゃわからないことっ...
-
2015-01-18 いい天気なので
ノート整理が終わったら枝の整理と剪定をしてきます。 夏季剪定がわからず微予備よと伸ばしてしまい脇芽があまりないので半分位落として、春に備えることにします。 昨年の冬に来ましたがかなりの伸びっぷりなので、今年はできる限り剪定したりちゃ...
-
2014-10-25 こちらも種まき
ブラックベリーは発芽率が悪く、また種まきしても発芽までの日数が結構かかるような文章をどこかで読んだ。 でも、せっかくだからまいてみる。メモによれば冷蔵庫に保存したのは7月24日。だから、ちょうど3ヶ月経つことになる。休眠打破というものが必...
-
2014-10-12 シュートが地面を這う
しばらく放任しているマートンソーンレス(多分)。シュートが知らぬ間に伸びている。この伸びかたからして、地面を這い、土にたどり着くとそこに根を張る雰囲気がある。 シュートの伸びた先に、(土を再生させようと)黒いビニール袋に古くなった土を入れ...
-
2014-09-29 取り木ができない
二季なりラズベリーの開花と結実を遠目に目立った変化もなくシュートが伸びる。こちらも「トリプルクラウン」同様に取り木を試みているが一向に発根せず。もとの鉢の高さより高い位置では、土をのっけた新しい鉢でシュートを受けても発根しないのか? この...
-
2014-09-29 シュートを剪定できず...
「トリプルクラウン」はシュートが一本しかないため、取り木を試みんと土の中に埋めている箇所が二つ。しかし七月からやっているのにいまだ発根せず。 うーん。なんでだろうなあ。茎の一部を傷つけてルートンでも塗ったほうがよいのか? 鉢植えの場合、...
-
2014-08-14 シュートは元気
一本だけのシュートだが、よく伸びてきたと思う。雨が降ると水やりの手間が省けて嬉しい。嬉しいのだが、後で蚊が増えるのは近くに溝があるからか(- -; 全てがうまくいくとは限らないね。