プッチーニ
検索結果 (102件)
-
2012-06-11 朝4時に受粉。
どうも午前中に起きるのが苦手なので、朝方受粉になってしまうんですよねぇ~(^^;) 今朝は4時に 3果受粉。昨日の受粉と連続受粉できたのは、2つるでした。目指せ!連続4果!! 明日も、2花咲きそうですっ!! しんどいやら嬉しい...
-
2012-06-10 葉っぱの色が薄いぞっ...
主枝に実を着けてるプッチーニの上の葉っぱの色が薄くなっています。実にかなりの栄養が行ってるからだと思うけど、良く見たら、枝先も成長してないでんす(TT) 子づるも成長せず・・・せっかく出来た雌花も枯れそう・・・。やっぱり受粉、はやまっ...
-
2012-06-10 今のうちのベランダ菜...
プッチーニがこんなに大きくなると思ってなかったっ!!大きな葉っぱが突き出すように出てきているので、ベランダ菜園、足の踏み場に困ってきました。 土が沈み、根っこが表面にまで出てきているので、野菜の土・牛糞堆肥・有機石灰・ミリオン・草木灰...
-
2012-06-09 受粉16日で・・・
最初に受粉してみたプッチーニ。受粉から16日でもう収穫OKなんじゃないかと思うくらいに成長しています!!! 黄色い模様もはっきりしてきましたし、ヘタも、もうコルク状になってきてる感じですっ!!35~40日待ってたら腐るんじゃないかと心...
-
2012-06-07 受粉の予定の雌花たち...
子づるを伸ばして育てているプッチーニ。ネットの半分を超えたので、今出来ている雌花に受粉を試みようと考え中。 ちょうど、同じくらいの雌花に育っています。 この3雌花は、1株から3本伸ばした子づるなので、一気に受粉させても上手く行くのか...
-
2012-06-03 2番果・3番果 受粉...
2番果・3番果…どうも失敗したようです(TT) 表面がでこぼこになって、枯れてきました。摘み取って中を割ってみたらやっぱり枯れていました(TT) 何故だか分からないけど、1果目の成長がすこぶる良いので、そこに栄養を取られているのと、...
-
2012-05-24 受粉!!
いよいよ初受粉ですっ!!! 雄花の花びらを取って真ん中のおしべだけ残して…雌花へ!! うまく行きますように…。 40日前後で収穫時期を迎えるようなので、忘れないようプレートを付けました。 この1番カボチャに栄養が行くように、...
-
2012-05-21 プッチーニの雄花たち...
プッチーニの残してある雄花たちを観察してみると、明るい方を目指してびゅ~んと伸びているものがあります!! 「俺が1番!」「僕が先に…」と競争してるようです。あはは~。 今、3株あるので、候補はたくさんいます。 雌花の開花にピッタリ...
-
2012-04-18 誘引用ネット
グリーンカーテンを作ろうと、先日ネットを張り準備万端。。。 この夏の為、昨年秋、ベランダの洗濯物干しのポールを利用して、誘引ネット・雨避けビニールを作成していたのです。。。 誘引ネットとビニールを物干しポールに巻き付けてあるので、使...
-
2012-04-18 プッチーニの苗
ウリ科は成長が早いですねぇ~。。。 4月1日からもうこれだけ大きくなっています。。。 上から見ると、次の葉がでています。 そろそろ、植え付してもいい時期ですが、まだ夜の温度が10℃くらいなのでGWまでちょっと待ってね。。。 ...