プランター 種まき
検索結果 (2554件)
-
2016-05-10 種をまきました
種をまきました。 どれくらい芽が出るか楽しみです。
-
2016-05-09 種まき(オレガノ&...
ポルトガルの園芸サイトを巡っていると、セロリ・チャイブ・カモミール・ミント・ディル・ローズマリー・セージ・タイム・オレガノなどがケール・キャベツ類のコンパニオンプランツである、とのこと。 面白そうなので、手元に種があるタイムとオ...
-
2016-05-08 種子消毒、浸種、播種...
玄米で購入したイタリアの米「カルナローリ」が余ったので玄米発芽に挑戦(栽培記録より転記 写真なし) 1 種子消毒 微生物農薬タフパール(本来水稲用ではない)をタフブロックの規定量に置き換えて希釈して24時間静置 2 浸種 ...
-
2016-05-07 枯れてしまいました
芽が出てこないので、枯れてしまったようです^^; 去年の種を蒔いて、再チャレンジしたいと思います^^ 種を蒔く前に、土にミリオンを混ぜました。 土を再生させる効果があるそうなので、連作障害とか何もないといいな。
-
2016-05-07 もう苗が売ってなかっ...
育ててみたいなぁと思ってたら、苗がもう売ってなかった(´;ω;`) でもまだ種は植えられる時期のようなので、思いきってプランターの真ん中に植えてみたよ。まだ後ろにイキシア咲いてるけどね...。
-
2016-05-07 栽培開始
今日、種をまきました。
-
2016-05-05 お友達から貰った種
やっと暖かくなったので、お友達に貰った風船かずらの種を蒔いてみました。 早く芽が出ないかな~♪
-
2016-05-05 種まき
暑さに強く、真夏でも収穫できるというナリブシを育てて、ベランダにグリーンカーテンを作ってみます。 うまくいくといいなぁ (^-^) 3号ポットに3粒ずつまきました。種は黒いです。
-
2016-05-04 種まき
毎年育てているオーラムを今年はプランターで育てます。 3.5号ポットに種を一粒ずつまきました。 同時にミニキュウリ(ラリーノ)、かぼちゃ(雪化粧)、ミニかぼちゃ(ほっこり姫)の種もまきました。
-
2016-05-04 ビーツ/播種
一晩浸水した種子を播種しました。 セルトレイ12穴分です。 種袋によると、発芽率が「50%以上」と、やや低めなので、1セルあたり4粒蒔きました。 発芽適温は15-25℃ですが、出芽を揃えるため、加温して発芽を待ちます♪