プランター 種まき
検索結果 (2554件)
-
2015-06-16 種を蒔きました。
種を洗って、4つのプラカップなどに蒔きました。
-
2015-06-15 またまたパキポ播く!...
5月のグラキリウスのビギナーズラック以外なんか不発なパキポ実生。 6月のグラキリウスも発芽したものの、成長が止まって腐ったりで 結局3つくらいしか助からなさそう(涙) オクで出回ってるのは種が古いのかなー?←種のせいにしたい と...
-
2015-06-15 種蒔き
気温が高いので、1日半でちらほら芽が出てきた。 1ポット2粒ずつ撒いてみた。 発芽率は75%とのこと。 うまくいったら、近所にも分けたいな~。
-
2015-06-14 採りまき
種まき土を「赤玉土小粒」と「たねまき培養土」の2種類で試してみます。
-
2015-06-14 発根開始!
このパッケージの写真のようなディルになりますように〜❁.*⋆✧°(●´ᆺ`) ちょっと時期的に不安があるけど、栽培してみる₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛
-
2015-06-14 錦サンゴ実生
ググってもあまり実生情報ないんだけど発芽率よくないとだけ分かりました(笑) なので沈むまで2日ほどメネデール水に漬け込みました。 発芽しなくて終わる可能性大。 というか、大きい種は埋めると、どこかで見たけどこれはどうなんでしょう?...
-
2015-06-12 青いサボテン?実生
Pilosocereus purpureus ピロソケレウス パープレウス かな? ググっても日本語サイトに情報がなくてよく分からない。。。 見たこと無いような青い柱サボテンの写真が出てきます。 なんとなく画像は加工の様な気がす...
-
2015-06-12 種まき
暑さや寒さに強く、虫もつきにくくて育てやすい野菜 まさに私のためにあるような野菜じゃん。 100均で2袋108円で買ってきた種をまきました。 プランター¥158 鉢底石¥298 培養土¥498 けっこうな出費です。 婆さんの「...
-
2015-06-10 3年目の正直
種蒔きしました。 実は空芯菜を育てるのは今年で3年目。 1年目……水+化成肥料で栽培、失敗。 2年目……液肥で水耕栽培、株間狭くて失敗。 今年は土で栽培してみます。 これで失敗したら、もう空芯菜は止めよう(-_...
-
2015-06-10 種蒔き
朝顔でも植えようかな。 どうせ植えるなら、変わった品種が良いな。 というわけで、現在栽培中のジャイアントイタリアンツリートマトの種を買った方から【スノーフレイク】という朝顔の種を購入しました。 広告写真を見て娘が「エルサの...