プランター 種まき
検索結果 (2554件)
-
2015-04-24 種蒔き
60cm×18cmのプランターに軽い鉢底石、『栽培上手な培養土 』をを入れました。表面に10cm空けて2本の溝を作り、 3cmおきに種を蒔きました。 薄く土をかぶせ、底から出てくるまでたっぷりと水をやりました。種は一昼夜水にさらして発芽しや...
-
2015-04-23 しそ大葉を栽培開始!
しそ大葉を栽培開始! しそは、これまた家の家族大好き! これも沢山つくろう~ってことで、大きめのプランターに ばら蒔きました(^^) 間引きした芽もできたら移植するつもり。 そんなにうまくいくのか?(^_^;)...
-
2015-04-23 モロヘイヤを栽培開始...
モロヘイヤを栽培開始! モロヘイヤは、家の家族はみんな大好きなので 沢山作ろう~と思い、ちょっと大きめのプランターに ばら蒔きで植えました。 間引きした芽も他に移植してもいいかなーと思っています(^^) そんな...
-
2015-04-23 九条ネギを栽培開始!
九条ネギを栽培開始! ネギは家ではかなりの消費する野菜なので ちょっと多めに育てようと思い、 1つは普通にネットで買った一袋288円のものを。 もう1つは100均で買ったもの、2袋で108円(笑) 288円九条...
-
2015-04-23 種まき
47cm×18cmのプランターに軽い鉢底石、赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたものを入れました。 11個の浅い穴を作り、3粒位ずつ蒔きました。 薄く土をかぶせ、底から出てくるまでたっぷりと水をやりました。
-
2015-04-22 種まき
先日ダイソーに行った時に、青じそ栽培キットを購入。 さっそく開始しました。 こういうの初めて買ったけど、確かに簡単だな。 大葉って買ってくるとすぐしなびちゃうから、うちで使う分だけ収穫できるといいな。 しかしこの鉢の小ささではせいぜ...
-
2015-04-22 つるなしインゲン栽培...
つるなしいんげんを栽培開始! マニュアルでは、種は一晩水に浸して置いておくと 発芽率がアップするとのこと。 だけど、わっすれてました~(笑) なので、早朝に水に浸し始め、夜の11時頃に 種を植えました(...
-
2015-04-21 ニチニチソウの種まき
プラグトレーに種まき用の土を入れて種まき。底面給水と霧吹き。新聞紙で遮光。
-
2015-04-21 種まきしました
食用ではありません。 アブラムシとカメムシ除けに。 2株育てたいので4粒蒔きました。
-
2015-04-21 スナップエンドウの種...
去年、植え場所がなく蒔かなかったスナップエンドウの種をまいた。ポットに3粒ずつ、育苗鉢に2粒ずつ蒔いた。