プランター 種まき 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター 種まき

プランター 種まき

検索結果 (2554件)

  • 2012-07-23 種まき!!

    いよいよ種まきします。 株間は30cmとあるし、出来れば2列で育てるようだけど、プランターなので少々株間は狭めの20cmでWの形に5箇所・・・。 プランターの大きさは、内寸で82cm×32cm×高さ36cm。 ムヒの空き容...

  • 2012-07-23 いよいよ種まき!!

    種まきします。ふかふか土の上に「種まきの土」を薄く敷き、平らにします。 ベーターリッチはきっちり『5cm』の株間を保つのが良いそうなので、ものさしで5cmごとに5mmくらいの溝をつけます。 交差した真ん中に種を1粒ずつ。この種が...

  • 2012-07-22 にんじん ベーターリ...

    にんじん ベーターリッチはサカタのタネの商品です。カロテンの含有量が豊富な種類なんだそうです 送られてきた家庭園芸の本に『おいしく育てるコツ』が載ってたので、このノートにも書きます(^^) ★種まき・・・まき時と株間を守り、発芽...

  • 2012-07-19 家にあった「大実ツル...

    残念なことに、 「ロウヤガキ」と共に購入した、 「大実ツツコケモモ」が枯れてしまいました。 水が好きで、乾燥に弱く、挿し木は簡単に出来る・・・ ということで、大きな鉢にわさわさと育て、 将来的には「クランベリー」ジャムを作る予...

  • 2012-05-24 コリアンダーの種まき

    コリアンダー1晩水に浸けていた種を蒔きます。 1ポットに4粒。 野菜の培養土の植えの方だけ「種まきの土」を敷き種まきします。 種まきの土は粒が細かいから、種に密着して水分が行きわたりやすいのです…。たっぷり水をあげて終了。。。...

  • 2012-04-23 落花生 種まき

    40×40 深さ25cmのプランターに落花生の種を蒔きました。発芽しないかもしれないから、3粒蒔き。後で間引きしよう。。。(添付写真3枚) 発芽温度が高いから(25~30℃)地温を上げる為、ビニールをかけてあります。。。 うまく発芽して...

  • 2012-04-18 コリアンダーの種撒き

    コリアンダーの種をポットに植えました。 コリアンダーの種は殻をむいて植えるといいと書いてあったので実践。 種が小さいうえに、意外に固くて大変でした。。 何とかがんばって種を取り出し少し水につけてから蒔きました。 タイ・ベトナム料理が...

  • 2012-04-17 アイスプラントの種と...

    アイスプラントの種。。。 すごく小さいので、爪楊枝で蒔きました。。。 ★5cm角のセルトレイに種まき土を入れ、水を吸わせておきます。 白い入れ物に種を入れ、爪楊枝にひっつけて3粒ずつ蒔きます。種が小さすぎて、どこに蒔いたかわからな...

  • 2012-04-01 種まき

    たまごのパックでサラダレタスを育てられるとテレビで見て、 私もやってみることにしました! やり方をメモってなかったので、ネットで検索してみました。 たまごのパックに穴を開け、そこに土を入れ、種を入れ、土をかけ、 霧吹きで水を...

  • 2012-03-30 種撒き

    種まきには少し時期が早いですがゴーヤに挑戦します。夏はグリーンカーテンとしていいですね。 指先で軽く穴を作り一個ずつ種を蒔きました。 もっと間隔あけるべきだったかな? ゴーヤの種は爪きりとかで種の突起の部分を切ると発芽しやすくなるそう...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ