プランター 種まき
検索結果 (2554件)
-
2013-06-14 朝まで待ちきれずに2
こちらも、朝まで待てずに蒔いてしまいました。 初トマト! 色が綺麗すぎて一目惚れし、トマトをやる予定はなかったのに買ってしまいました……_(:3」∠)_ 300円で31粒。 こんな、ゴマつぶみたいなのが1つ10円……!...
-
2013-06-08 いんげん+ささげ種ま...
4月に種をまいて育てていた二十日大根(ダイソーのサラダ小町)を収穫・撤収し、いよいよ夏に向けて緑のカーテン作成です。 夫と協議の上、ここには ・インゲン(昨年沖縄旅行でかった島インゲンの子孫(昨年作ったものから採取した種) ・ササ...
-
2013-06-08 混植栽培スタンバイ
昨年植えたミニトマトは、夏本番前にさびダニにやられたのかあっという間にしろい膜ができてしまって早々に撤収。 (まあ、単身赴任先でどんぶりレベルで収穫できていたので、仙台に帰るたびにもって行っていたのですが) 今年は懲りずに2種類...
-
2013-06-05 種まき
65cmプランターにはっとりくん6粒をまいた。 水をまいて作業終了。
-
2013-06-05 2nd*瑠璃玉あざみ...
前回播種した分は3苗と発芽率も低いうえ、しかも 生長が遅いだけなのかどうも弱々しい苗なので 全滅を避けるため再度播種しました。 今度は育苗箱にバラまきしました。
-
2013-06-01 種まきの下準備
ビールのつまみに新鮮な枝豆が食べくなって、黒豆を購入。 他の種と同じく水につけた。 この品種は、南関東では5月末から6月初旬が播き時とのこと。 左が水につけて1時間後。 右は水につける前。
-
2013-05-28 種まき
「暑さに強い!」の一言に これならば我が家のベランダでも強く逞しくそして、 楽々栽培できるかも・・・?と 期待をこめて種を蒔きました(^^)
-
2013-05-28 ラディッシュ 種まき
去年の残りの種を播きました。 育つといいけど。
-
2013-05-28 ひまわり 種まき
大輪種ひまわりの種まき。 プランターに播きました。 後から 花壇へ 移植予定。
-
2013-05-27 *チマサンチュ*撤収...
もともと種をまいたカゴの方が 蒸れやすいのか下葉が枯れてきたので 撤収し、移植分のみ残すことにしました。 これでわかったことは、浅かごで土が少なくても 問題なく生長するとゆうことと、 間引き収穫を適度にしていれば葉が大きくなる...