プランター 種まき 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター 種まき

プランター 種まき

検索結果 (2554件)

  • 2014-02-23 種まき

    2/21から水に浸けておいた種が発根していたため、セルトレーにまいた。 1か所2粒×28。 育苗後プランターへ。 種:固定種 新晩生小松菜 ¥300 土:畑懐の土 12L¥1890 プランター:リッチェル 緑の野菜プランター5...

  • 2013-12-23 種まき

    種まきしました♪  “種置き”と言った方が正確だけど(^^; 種は150個まで数えた(≧▽≦) 残り数個だったのでそんなもんで良しとし、 赤くて、ぷっくりしてる種を選び。。。80個、土に置きました(^▽^; 土はイチゴ専用...

  • 2013-11-25 思い立って種まき

    9月にシンクイムシの被害で断念したミニチンゲンサイ。 撒きどきが11月上旬まで有効期限が24年9月となっていますが、 まいっか・・・・。 防寒対策して育ててみます。(日向の確保が難しそうだけど・・・・。) 土は水菜を撤収した土に...

  • 2013-10-05 種まき

    http://blog.goo.ne.jp/lionmaruyo/e/f4b97ff3aa31544ed510c5f855b788b8 こちらのWebサイトで紹介されてるスナップエンドウの超密植栽培に挑戦してみる。 ただし、プラ...

  • 2013-10-02 種まき

    PlantsNote様にいただいた、種。 二年子大根。 あらかじめまいたごぼうの発芽が悪かったので、 不本意ながら空いた場所に大根をまくことにしました。 せっかく用意した深型プランターですしね。 ごぼうの発芽は5コ中2コ。...

  • 2013-09-22 種まき

    タマネギ「チャージII」に挑戦します! 【特性】  ・作りやすい家庭菜園用、極早生タマネギ!  ・4月下旬~5月上旬収穫  ・辛味が少なく、サラダ用に最適なおいしさ。   トウ立ちしにくく作りやすくてよく太る 【タネま...

  • 2013-09-21 播種

    ほうれん草「ノーベル」は札幌では4月から5月上旬くらいに蒔く春蒔きの品種ですが、種袋の裏を見ると秋にも蒔ける表示があります。札幌の10月の気温はおよそ5月の気温に近いので(方向は逆ですが)育つかもしれません。ダメもとで挑戦してみます。

  • 2013-09-20 種まき~^^

    完熟牛糞・化成肥料を混ぜ込んだ土に、薬の空きビンで蒔き穴をあけ、3粒ずつ蒔きました。 虫除けにネットを被せました。

  • 2013-09-14 播種

    予定より2日遅れで種まきです。9月8日から冷蔵庫で芽出ししていた種はすっかり根が伸びてしまって扱いにくいですが何とか蒔きました。ちぢみ法蓮草ということで、大きな株に育てるイメージなのでひとつのプランターに3株と決めて点まきにしました。その結...

  • 2013-08-25 播種

    北海道はもう秋の気配。最高気温は25度くらいまでしか上がらなくなってきました。ほうれん草の種は25度を超えると発芽しにくくなるので夏は催芽しますが、もうそろそろ催芽しなくても大丈夫かな?今回は浸水だけ行い翌日蒔きました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ