プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (105594件)

  • 2017-02-20 栽培状況(株1・株2...

    2月初めの様子です。 ウッダードの株1の先端の花芽は動き始めています。有機肥料(成分:窒素3・リン酸6・カリ3)15gを施肥しました。 株2の秋に出たシュートはなぜか霜にやられずに生き延びています。化成肥料(成分:窒素6・リン酸5・カリ...

  • 2017-02-20 畑わさび、やっと植え...

    購入後2週間のたっぷり放置プレー(*`▽´*)ウヒョヒョ さすがに包んである水苔?もカラッカラとしてきたので、とにかく埋めました。 乾燥を嫌うので、水切れに気をつけてくださいと書いてあったのですが・・・ 里芋の後の土は、田んぼの土が半...

  • 2017-02-20 カミキリ虫対策 大失...

    前回カミキリ虫に大きな穴をあけられたポポーの大苗に ビッックリしてビバホームで相談したら植木担当の方に 「カルスメイトをキズ口や穴に詰めると良いですよ」と言われ 急いでかじりあと、や穴がいくつも開いていたので 何本もカルスメイト...

  • 2017-02-19 拷問ってーのは案外奥...

    にょりさんに触発されて拷問を色々調べてみました。 色々ありますね。土佐藩の石抱なんかは知ってましたけどね、それ以外も結構あるなぁ。やられる側になったらちょっとね、痛い!どころじゃないのが多いよなぁ。でももっとすごいのもあるんですよ。昔、高...

  • 2017-02-19 植替え本番ですね2

    で、次がシンチア ナピナ。こいつの自生地は4000メートルの高山の何にもない場所。石ころだらけの中で石ころに混ざって生えてる。で、抜いてみたら・・・やっぱり根っこは相当伸びてます。年数回の雨をこの根っこに貯めて乾燥を耐えるようになってるんで...

  • 2017-02-19 植替え本番ですね1

    さーて、植替え本番ですな。今日はコイツ等をとりあえず抜きました。 トップはエスコバリア 給分丸。コイツは発芽が2011年11月なのでもう5年以上たってるんですね。3年目からは毎年春に花も咲かせてます。で、前回の植え替えが13年3月・・もう...

  • 2017-02-19 アフロ始めます

    今年もやって来ました、黄色いアフロのいかしたアイツ!カルセオラリア!! 去年は2鉢目を遅れて買ったら失敗したので、まとめて買ってきましたが、なんとなく片方の具合が悪そう…。夕方に焦って買ってよく見なかった…。 植え替えて根が伸びる場...

  • 2017-02-19 豊中某園訪問記 つい...

    ついでに・・・ 前からちょっと気になってたこのぶら下がってる奴。名前も知らないんだけどちょっと撫でてみて・・・なんかちょっと毛の硬い犬のしっぽみたいな手触り。これ、結構いいかも・・・名前確認しとくんだったかな。今度種買ってみようか・・・ ...

  • 2017-02-19 豊中某園訪問記3

    12月に行った時には無くて今回入荷してた苗で気になったのは・・・まずはアルストニー。我が家の苗も早くこの位の感じにならねーかなぁ。まあ2苗あるんで会はしないけど・・。あとはこの「毛蟹」こういう雰囲気っていいなぁ、とは思う物の・・・1万2千円...

  • 2017-02-19 豊中某園訪問記2

    で、家に帰ってさっそく受粉・・・っとマルロシステラも花咲いてる。もうちょっと大きな花だと思ってたんですが、まあこれでも十分カワイイ。発芽一年で花咲くもんなんですね。まあこっちはいくつも苗があるのでそのうち同時に咲いたら受粉させてみよう。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ